一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2020年(Vol.69)Cryptosporidiumのリスク因子および感・・・

MMWR抄訳

rss

2020/03/27Vol. 69 / No. 12

MMWR69(12):335-338
Genotyping and Subtyping Cryptosporidium To Identify Risk Factors and Transmission Patterns — Nebraska, 2015–2017

Cryptosporidiumのリスク因子および感染パターンを特定するためのジェノタイピングおよびサブタイピング ― ネブラスカ州、2015年~2017年

Cryptosporidiumは動物からヒトまたはヒトからヒトへの接触、あるいは汚染された水や食物の摂取を介して感染する腸内病原体であり、アメリカでは毎年推定750,000人が感染しているが、症例報告数は約11,000例のみである。Cryptosporidiumに感染した人では、通常2~10日以内に水様性下痢、腹部疝痛、悪心、嘔吐、発熱などの症状が発現し、1~2週間持続する。今回、他州に比べ農業依存度が高く、農村部での居住および労働人口の割合が高いネブラスカ州にてCryptosporidiumの遺伝的多様性について分析し、農村部と都市部におけるCryptosporidiumサブタイプの分布を調査した。2015年9月~2017年12月、臨床検査で630の検体がCryptosporidium陽性と報告され、そのうち149検体(24%)がNebraska Public Health Laboratoryを経て、CDCに送られ、18S rRNA遺伝子およびgp60遺伝子のネステッドPCR-RFLP(制限酵素断片長多型)分析およびDNAシークエンスが行われた。対象となった149例の年齢中央値は22歳(7カ月~79歳)、女性が79例(53%)、8例(5%)が入院し、死亡例はなかった。提出された149検体におけるCryptosporidium の種類および遺伝子型の特定では、80例(54%)がCryptosporidium hominis、58例(29%)がC. parvum陽性であり、その他にC. chipmunk genotype I、C. felis(各3例)、C. ubiquitum(2例)、C. canisC. melargridisC. skunk genotype(各1例)が同定された。また、149例のうち81例(54%)が動物との接触があり(犬:32例、猫:26例、畜牛:23例)、後に特定の犬、リス、スカンクへの接触が確認された。全体でC. homisisの11例がアウトブレイクと関連しており、3つのアウトブレイクが同じC. homisisサブタイプにより複数の保育施設で発生し、最初のアウトブレイクにて2例、2番目のアウトブレイクにて3例、3番目のアウトブレイクにて6例を認めている。C. parvumは2つのアウトブレイクに関連していた。C. parvum感染例では犬および畜牛への接触が多く、C. homisis感染例はデイケア施設または保育施設での曝露が多く報告された。症例を居住する郡によりマッピングした結果、C. homisis感染は人口の多い都市部、C. parvumは人口の少ない農村部での発生が多く、これらのデータはアウトブレイクの検出、感染源を特定する調査および予防戦略の情報に有用である。

References

  • Scallan E, Hoekstra RM, Angulo FJ, et al. Foodborne illness acquired in the United States—major pathogens. Emerg Infect Dis 2011;17:7–15. <https://doi.org/10.3201/eid1701.P11101>
  • CDC. Cryptosporidiosis summary report—National Notifiable Diseases Surveillance System, United States, 2017. Atlanta, GA: US Department of Health and Human Services, CDC; 2019. <https://www.cdc.gov/healthywater/surveillance/pdf/2017-Cryptosporidiosis-NNDSS-Report-508.pdf>
  • Jiang J, Alderisio KA, Xiao L. Distribution of Cryptosporidium genotypes in storm event water samples from three watersheds in New York. Appl Environ Microbiol 2005;71:4446–54. <https://doi.org/10.1128/AEM.71.8.4446-4454.2005>
  • Xiao L, Hlavsa MC, Yoder J, et al. Subtype analysis of Cryptosporidium specimens from sporadic cases in Colorado, Idaho, New Mexico, and Iowa in 2007: widespread occurrence of one Cryptosporidium hominis subtype and case history of an infection with the Cryptosporidium horse genotype. J Clin Microbiol 2009;47:3017–20. <https://doi.org/10.1128/JCM.00226-09>
  • Hlavsa MC, Roellig DM, Seabolt MH, et al. Using molecular characterization to support investigations of aquatic facility–associated outbreaks of cryptosporidiosis—Alabama, Arizona, and Ohio, 2016. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2017;66:493–7. <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm6619a2>
  • Gharpure R, Perez A, Miller AD, Wikswo ME, Silver R, Hlavsa MC. Cryptosporidiosis outbreaks—United States, 2009–2017. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2019;68:568–72. <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm6825a3>
  • Khan A, Shaik JS, Grigg ME. Genomics and molecular epidemiology of Cryptosporidium species. Acta Trop 2018;184:1–14. <https://doi.org/10.1016/j.actatropi
  • ca.2017.10.023>
  • Scorza V, Tangtrongsup S. Update on the diagnosis and management of Cryptosporidium spp infections in dogs and cats. Top Companion Anim Med 2010;25:163–9. <https://doi.org/10.1053/j.tcam.2010.07.007>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ