一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2019年(Vol.68)30~64歳の女性における薬物過量摂取死 ― アメ・・・

MMWR抄訳

rss

2019/01/11Vol. 68 / No. 1

MMWR68(1):1-5
Drug Overdose Deaths Among Women Aged 30–64 Years — United States, 1999–2017

30~64歳の女性における薬物過量摂取死 ― アメリカ、1999年~2017年

アメリカでは女性の薬物過量摂取による死亡が急速に増加しており、1999~2010年、とくに45~54歳、55~64歳にて大きく増加している。CDCは1999~2017年のNational Vital Statistics Systemから、アメリカ住民の死亡率データを分析し、30~64歳の女性における薬物過量摂取による死亡率および薬物別の死亡率について調査した。その結果、薬物過量摂取による死亡率は、1999年の6.7(10万人あたり4,314名)から2017年には24.3(同18,110名)と260%増加した。薬物別ではオピオイド:492%(同12.6から15.5)、メタドンを除く合成オピオイド1,643%、ヘロイン915%、ベンゾジアゼピン系薬物830%、処方オピオイド485%、コカイン280%、抗うつ薬176%の増加であった。年齢別では35~39歳および45~49歳にて約200%、30~34歳、50~54歳にて約350%、55~64歳では500%近い増加であり、1999年は40~44歳(10万人あたり9.6)、2017年は50~54歳(同28.2)にてもっとも多かった。抗うつ薬の過量摂取による粗死亡率は30~34歳、40~49歳にて約2倍、55~59歳では約300、60~64歳では400%近い増加であり、2017年は30~34歳にてもっとも少なく(同2.0)、50~54歳にてもっとも多かった(同4.6)。ベンゾジアゼピン系薬物による死亡率はすべての年齢層にて増加し(30~34歳:1,125%、40~44歳:534%)、2017年の死亡率は35~49歳にて4.9~5.3とほぼ同値であった。コカインによる死亡率も30~54歳にて4.5~5.0とほぼ同値であった。ヘロインによる1999年の死亡率は30~49歳にて0.4~0.6であり、2017年は60~64歳(1.3)がもっとも少なく、30~34歳(5.6)がもっとも多かった。処方オピオイドによる死亡率はすべての年齢層にて増加し、55~64歳にて1,000%超ともっとも大きく増加した。メタドンを除く合成オピオイドによる死亡率は30~34歳にてと大きく増加した(3,500%)。また、死亡した女性の平均年齢は全体では1999年43.5歳、2017年46.3歳と2.8歳高くなり、薬物別ではコカイン(40.4歳から45.1歳、+4.7歳)および処方オピオイド(43.3歳から47.8歳、+4.5歳)にて大きかった。以上、30~64歳の女性における薬物の過量摂取による死亡率は高く、処方のコントロールおよび薬物使用障害の治療の強化の必要性が示唆される。

References

  • CDC. Vital signs: overdoses of prescription opioid pain relievers and other drugs among women—United States, 1999–2010. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2013;62:537–42.
  • Mazure CM, Fiellin DA. Women and opioids: something different is happening here. Lancet 2018;392:9–11. <https://doi.org/10.1016/S0140-6736(18)31203-0>
  • Dowell D, Haegerich TM, Chou R. CDC guideline for prescribing opioids for chronic pain—United States, 2016. MMWR Recomm Rep 2016;65(No. RR-1). <https://doi.org/10.15585/mmwr.rr6501e1>
  • Rudd RA, Seth P, David F, Scholl L. Increases in drug and opioid-involved overdose deaths—United States, 2010–2015. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2016;65:1445–52. <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm655051e1>
  • Mowbray O, Quinn A. Prescription pain reliever misuse prevalence, correlates, and origin of possession throughout the life course. Addict Behav 2015;50:22–7. <https://doi.org/10.1016/j.addbeh.2015.06.006>
  • Fillingim RB, King CD, Ribeiro-Dasilva MC, Rahim-Williams B, Riley JL 3rd. Sex, gender, and pain: a review of recent clinical and experimental findings. J Pain 2009;10:447–85. <https://doi.org/10.1016/j.jpain.2008.12.001>
  • Greenspan JD, Craft RM, LeResche L, et al.; Consensus Working Group of the Sex, Gender, and Pain SIG of the IASP. Studying sex and gender differences in pain and analgesia: a consensus report. Pain 2007;132(Suppl 1):S26–45. <https://doi.org/10.1016/j.pain.2007.10.014>
  • Hser Y-I, Longshore D, Anglin MD. The life course perspective on drug use: a conceptual framework for understanding drug use trajectories. Eval Rev 2007;31:515–47. <https://doi.org/10.1177/0193841X07307316>
  • Ko JY, Wolicki S, Barfield WD, et al. CDC grand rounds: public health strategies to prevent neonatal abstinence syndrome. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2017;66:242–5. <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm6609a2>
  • Substance Abuse and Mental Health Services Administration. Clinical guidance for treating pregnant and parenting women with opioid use disorder and their infants. Rockville, MD: US Department of Health and Human Services, Substance Abuse and Mental Health Services Administration; 2018. <https://store.samhsa.gov/system/files/sma18-5054.pdf>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ