一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2018年(Vol.67)脳卒中後の生存患者における外来リハビリテーションの・・・

MMWR抄訳

rss

2018/05/25Vol. 67 / No. 20

MMWR67(20):575-578
Use of Outpatient Rehabilitation Among Adult Stroke Survivors — 20 States and the District of Columbia, 2013, and Four States, 2015

脳卒中後の生存患者における外来リハビリテーションの利用 ― 20州およびワシントンDC、2013年、4州、2014年

毎年、アメリカ成人の約80万人が脳卒中を発症し、現在約600万人が脳卒中後に生存している。脳卒中後のリハビリテーションは再発を予防し、身体機能やQOLを改善するものであり、長年にわたり国のガイドラインにて推奨されているが、2005年のBehavioral Risk Factor Surveillance System(BRFSS)データの分析では、21州およびワシントンDCにて外来リハビリを利用する脳卒中後生存例は30.7%であった。今回、2013年および2015年のBRFSSデータから、脳卒中後の生存成人における最新の外来リハビリの利用について分析した。2013年、20州とワシントンDCにて168,655名がBRFSSに参加、うち脳卒中の既往歴があるのは3.3%、2015年は4州(ジョージア州、アイオワ州、メイン州、オレゴン州)にて21,047名が参加し、うち3.3%が脳卒中後生存例であった。外来リハビリ利用者は2013年が6,743名(31.2%)、2015年が729名(35.5%)であり、2013年の利用率は男性(33.8%)が女性に比べて高く(29.1%)、人種/民族別では非ヒスパニック系黒人が(39.8%)、非ヒスパニック系白人(30.0%)、ヒスパニック系(26.7%)、その他(25.8%)に比べて高かった。また、学歴別では大卒以上にて36.4%と高卒以下(25.7%)と有意差を認めた。州別の利用率は2013年が23.1%(オレゴン州)~43.6%(ミネソタ州)、2015年が31.3%(メイン州)~49.8%(アイオワ州)であった。今後、性別、人種/民族別および学歴別の外来リハビリ利用率の格差を是正していく必要性が示唆された。

References

  • Xu J, Murphy SL, Kochanek KD, et al. Mortality in the United States, 2015. NCHS data brief no. 267. Hyattsville, MD: US Department of Health and Human Services, CDC, National Center for Health Statistics; 2016. <https://www.cdc.gov/nchs/data/databriefs/db267.pdf>
  • Benjamin EJ, Blaha MJ, Chiuve SE, et al.; American Heart Association Statistics Committee and Stroke Statistics Subcommittee. Heart disease and stroke statistics—2017 update: a report from the American Heart Association. Circulation 2017;135:e146–603. <https://doi.org/10.1161/CIR.0000000000000485>
  • Winstein CJ, Stein J, Arena R, et al.; American Heart Association Stroke Council, Council on Cardiovascular and Stroke Nursing, Council on Clinical Cardiology, and Council on Quality of Care and Outcomes Research. Guidelines for adult stroke rehabilitation and recovery: a guideline for healthcare professionals from the American Heart Association/American Stroke Association. Stroke 2016;47:e98–169. <https://doi.org/10.1161/STR.0000000000000098>
  • Prvu Bettger JA, Kaltenbach L, Reeves MJ, et al. Assessing stroke patients for rehabilitation during the acute hospitalization: findings from the get with the guidelines-stroke program. Arch Phys Med Rehabil 2013;94:38–45. <https://doi.org/10.1016/j.apmr.2012.06.029>
  • Ovbiagele B, Goldstein LB, Higashida RT, et al.; American Heart Association Advocacy Coordinating Committee and Stroke Council. Forecasting the future of stroke in the United States: a policy statement from the American Heart Association and American Stroke Association. Stroke 2013;44:2361–75. <https://doi.org/10.1161/STR.0b013e31829734f2>
  • Huckfeldt PJ, Mehrotra A, Hussey PS. The relative importance of post-acute care and readmissions for post-discharge spending. Health Serv Res 2016;51:1919–38. <https://doi.org/10.1111/1475-6773.12448>
  • Xie J, George M, Ayala C, et al. Outpatient rehabilitation among stroke survivors—21 states and the District of Columbia, 2005. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2007;56:504–7.
  • Iyer M, Bhavsar GP, Bennett KJ, Probst JC. Disparities in home health service providers among Medicare beneficiaries with stroke. Home Health Care Serv Q 2016;35:25–38. <https://doi.org/10.1080/01621424.2016.1175991>
  • Skolarus LE, Feng C, Burke JF. No racial difference in rehabilitation therapy across all post-acute care settings in the year following a stroke. Stroke 2017;48:3329–35. <https://doi.org/10.1161/STROKEAHA.117.017290>
  • Skolarus LE, Freedman VA, Feng C, Wing JJ, Burke JF. Care received by elderly US stroke survivors may be underestimated. Stroke 2016;47:2090–5. <https://doi.org/10.1161/STROKEAHA.116.012704>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ