一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

賛助会員様向けコンテンツ

ホーム賛助会員様向けコンテンツセミナー

セミナー


セミナー 2024年

2024年度 IMICユーザー会

開催日時

2025年2月13日(木) 14:00~17:00 (13:30~受付開始)

開催方法

会場開催

開催場所

明治記念館2階「蓬莱の間」

google Mapで見る

講演①

中枢神経系の再生医療と疾患・創薬研究

慶應義塾大学 教授/再生医療リサーチセンター長
講師:岡野 栄之 (おかの ひでゆき) 先生

再生医療は、機能障害や機能不全を引き起こした生体組織や臓器に対して、細胞や遺伝子を活用し、その機能を回復・再生することを目的とした革新的な医療分野です。当研究グループは、1999年より長年にわたり、再生が困難とされる中枢神経系の再生医療に取り組んできました。特に、慶應義塾大学整形外科グループとの共同研究を通じて、脊髄損傷に対する再生医療の開発を進めてまいりました。また、iPS細胞技術を活用した神経難病であるALS(筋萎縮性側索硬化症)の病態解明と創薬研究についても、最新の成果をお話しさせていただきます。

講演②
学術文献の利用に関する著作権法のポイント
〜著作権法の基本から生成AIと著作権の最新議論まで〜
高樹町法律事務所 弁護士
講師:澤田 将史 (さわだ まさし) 先生
学術文献を企業内で利活用する場合には、著作権の問題を避けて通ることができません。ビジネス上の利便性から、特に著作権のことを気にせず利用していると、意図せず著作権を侵害してしまうことがあり、炎上を含めた大きな問題につながることもあります。また、近時は生成AIを用いた学術文献の利活用も関心が高いところであり、これも著作権に注意する必要があります。本講演では、文化庁著作権課への出向経験を持ち、著作権法に精通した講師が著作権法の基本から生成AIと著作権の最新議論まで解説し、企業からの事前質問にも回答します。
IMIC Up-to-Date
①検索式のミカタ~IMIC安全性情報収集における検索式~
②I-disが描く未来の情報提供~文献電子提供やAI搭載への期待~
受付状況

お申込みURL

https://forms.gle/mvs72PByNqPcDv2P7

開催案内

2024年度IMICユーザー会ご案内

2024年度 第3回IMICセミナー

タイトル

Japan as No.5時代のグローバル人材
~なぜ日本人はインド人のように存在感を示せないのか~

開催日時

2024年11月13日(水)15:00~16:30

開催方法

Zoomによるオンライン開催

講師

(一財)国際医学情報センター 顧問 中谷 比呂樹

受付状況

お申込みURL

本セミナーは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

開催案内

2024年度第3回IMICオンラインセミナーのご案内

レポート

2024年度 第2回IMICセミナー

タイトル

英語論文の読み方

~AI翻訳を活用するために必要なこと~

開催日時

2024年9月12日(木)13:00~15:00

開催方法

Zoomウェビナーによるオンライン開催

講師

(一財)国際医学情報センター 三角 睦子

医薬情報部 医薬情報第3課

受付状況

お申し込みURL

本セミナーは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

開催案内

2024年度第2回IMICオンラインセミナーのご案内

レポート

2024年度 第1回IMICセミナー

タイトル

メディカルライティング基礎講座

~ドキュメント作成のためのライティングポイント~

開催日時

2024年6月11日(火) 13:00~16:00(受付開始12:30)

開催場所

IMIC 第2会議室

>google Mapで見る

講師

メディカライト・ジャパン代表

石塚 善久 先生

受付状況

お申し込みURL

本セミナーは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

開催案内

2024年度第1回IMICセミナーのご案内

レポート

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ