一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2016年(Vol.65)ネッタイシマカの採取介入研究が進行中の地域における・・・

MMWR抄訳

rss

2016/05/13Vol. 65 / No. 18

MMWR65(18):479-480
Reduced Incidence of Chikungunya Virus Infection in Communities with Ongoing Aedes Aegypti Mosquito Trap Intervention Studies — Salinas and Guayama, Puerto Rico, November 2015–February 2016

ネッタイシマカの採取介入研究が進行中の地域におけるチクングニアウイルス感染症の発症率の低下 ― サリナスおよびグアヤマ、プエルトリコ、2015年11月~2016年2月

ヤブカ属の蚊はデング熱、ジカウイルスとともにチクングニアウイルスを媒介する。カリブ海諸国にて初めてチクングニアウイルスの局所的伝播が報告されたのは2013年12月であり、その後アメリカ諸国にて急速に拡大、プエルトリコでは2014年5月に症例が確認され、その後2015年末までに約29,000例に増加している。従来のベクターコントロール防除法では感染を予防できないことが多かったため、CDCは感染源となるネッタイシマカの雌を誘引、捕獲する装置Autocidal Gravid Ovitrap (AGO)を開発し、2012年よりプエルトリコ南部のサリナスおよびグアヤマの2自治体と4地域にて、AGOトラップによるネッタイシマカのコントロールに関するフィールド試験を実施していた。今回、介入対象となる2地域には、蚊の分布密度をモニターするためのサーベイランストラップとベクターコントロールとしてAGOトラップをランダムに設置し、他の2地域(非介入対象地域)にはサーベイランストラップのみを設置した。介入対象地域では約85%の家庭にAGOコントロールトラップを設置したことにより、成虫ネッタイシマカの捕獲数が減少した。雌ネッタイシマカの平均分布密度はサーベイランストラップあたり介入対象地域では1.1/週、非介入対象地域では11.6/週であった。また、2015年11月~2016年2月、介入対象地域にて175名、非介入対象地域にて152名のチクングニアウイルスIgG抗体検査を実施した結果、介入対象地域における陽性例は22.9%(40名)であり、非対象地域(45.4%、69名)の半分であった。これはAGOトラップの設置によりネッタイシマカの分布密度が低下したためと考えられ、今後、他の地域におけるヤブカ属コントロールにおけるAGOトラップ使用に関する調査を行い、さらに大規模なAGOトラップ設置介入を実施する。

References

  • Stoddard ST, Forshey BM, Morrison AC, et al. House-to-house human movement drives dengue virus transmission. Pro Natl Acad Sci USA;2013:994–999.
  • De Benedictis J, Chow-Shaffer E, Costero A, Clark GG, Edman JD, Scott TW. Identification of the people from whom engorged Aedes aegypti took blood meals in Florida, Puerto Rico, using polymerase chain reaction-based DNA profiling. Am J Trop Med Hyg 2003;68:437–46.
  • Fischer M, Staples JE. Notes from the field: chikungunya virus spreads in the Americas—Caribbean and South America, 2013–2014. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2014;63:500–1.
  • Sharp TM, Roth NM, Torres J, et al. Chikungunya cases identified through passive surveillance and household investigations—Puerto Rico, May 5–August 12, 2014. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2014;63:1121–8.
  • Achee NL, Gould F, Perkins TA, et al. A critical assessment of vector control for dengue prevention. PLoS Negl Trop Dis 2015;9:e0003655. <http://dx.doi.org/10.1371/journal.pntd.0003655>
  • Mackay AJ, Amador M, Barrera R. An improved autocidal gravid ovitrap for the control and surveillance of Aedes aegypti. Parasit Vectors 2013;6:225. <http://dx.doi.org/10.1186/1756-3305-6-225>
  • Barrera R, Amador M, Acevedo V, Caban B, Felix G, Mackay AJ. Use of the CDC autocidal gravid ovitrap to control and prevent outbreaks of Aedes aegypti (Diptera: Culicidae). J Med Entomol 2014;51:145–54. <http://dx.doi.org/10.1603/ME13096>
  • Barrera R, Amador M, Acevedo V, Hemme RR, Félix G. Sustained, area-wide control of Aedes aegypti using CDC autocidal gravid ovitraps. Am J Trop Med Hyg 2014;91:1269–76. <http://dx.doi.org/10.4269/ajtmh.14-0426>
  • Johnson AJ, Martin DA, Karabatsos N, Roehrig JT. Detection of anti-arboviral immunoglobulin G by using a monoclonal antibody-based capture enzyme-linked immunosorbent assay. J Clin Microbiol 2000;38:1827–31.

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ