一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2011年(Vol.60)中高生におけるいじめ-マサチューセッツ州、2009・・・

MMWR抄訳

rss

2011/04/22Vol. 60 / No. 15

MMWR60(15):465-471
Bullying Among Middle School and High School Students - Massachusetts, 2009

中高生におけるいじめ-マサチューセッツ州、2009年

多くの研究が薬物乱用、学業不振、精神衛生上の問題といじめとの関連を報告しており、家庭内暴力といじめとの関連を示唆する調査結果もある。家庭内暴力およびその他の危険因子といじめとの関連を検討するため、Massachusetts Department of Public HealthとCDCは中高生を対象とした2009年Massachusetts Youth Health Surveyのデータを分析した。調査では過去12ヶ月間のいじめに関する体験を質問し、その回答から生徒をいじめの被害体験群・加害体験群・加害/被害体験群・加害/被害体験なし群の4群に分けた。調査には中学生2,859名、高校生2,948名が回答した。中学生は高校生に比べて被害体験が顕著に多く(それぞれ26.8%、15.6%)、加害/被害体験なしが有意に少なかった(56.0%、69.5%)。中学生・高校生とも、被害体験は加害体験(中学生:7.5%、高校生:8.4%)、加害/被害体験(それぞれ9.6%、6.5%)よりも多かった。また加害体験は男性(中学生:9.9%、高校生:12.1%)が女性(それぞれ5.0%、4.8%)よりも多く、被害体験は女性(29.8%、17.8%)が男性(24.1%、13.3%)よりも多かった。いじめの危険因子の保有率は、被害体験群・加害体験群・加害/被害体験群と加害/被害体験なし群との間で有意差がみられた。加害/被害体験なし群と比較した場合の被害体験群・加害体験群・加害/被害体験群におけるいじめの危険因子保有のオッズ比(年齢・性別・人種/民族を調整)は、「自殺の真剣な考慮」が中学生の被害体験群・加害体験群・加害/被害体験群でそれぞれ3.0、4.1、6.6、高校生で3.9、2.9、4.9、「過去12ヶ月間の自傷行為」が中学生で2.3、3.1、7.4、高校生で4.2、2.7、5.3、「過去12ヶ月間の家族による身体的危害」が中学生で2.9、4.4、5.0、高校生で2.8、3.8、5.4、「過去12ヶ月間の家庭内暴力の目撃」が中学生で2.6、2.9、3.9、高校生で2.3、2.7、6.8であった。学校と保健局は、いじめとその影響に関する問題に取り組むべきである。中高生のいじめを防ぐには学校と生徒およびその家族を含む包括的アプローチが必要であり、いじめの予防・介入戦略の成功にはいじめに関連する様々な危険因子を理解することが重要である。

References

  • Gini G, Pozzoli T. Association between bullying and psychosomatic problems: a meta-analysis. Pediatrics 2009;123:1059-65.
  • Nansel TR, Overpeck M, Pilla RS, Ruan WJ, Simons-Morton B, Scheidt P. Bullying behaviors among US youth: prevalence and association with psychosocial adjustment. JAMA 2001;285:2094-100.
  • Cook CR, Williams KR, Guerra NG, Kim TE, Sadek S. Predictors of bullying and victimization in childhood and adolescence: a meta-analytic review. Sch Psychol Q 2010;25:65-83.
  • Johnson RM, Kotch JB, Catellier DJ, et al. Adverse behavioral and emotional outcomes from child abuse and witnessed violence. Child Maltreat 2002;7:179-86.
  • Duke NN, Pettingell SL, McMorris BJ, Borowsky IW. Adolescent violence perpetration: associations with multiple types of adverse childhood experiences. Pediatrics 2010;125:e778-86.
  • Merrell KW, Gueldner BA, Ross SW, Isava DM. How effective are school bullying intervention programs? A meta-analysis of intervention research. Sch Psychol Q 2008;23:26-42.
  • Kaltiala-Heino R, Rimpelä M, Marttunen M, Rimpelä A, Rantanen P. Bullying, depression, and suicidal ideation in Finnish adolescents: school survey. BMJ 1999;319:348-51.
  • Haynie DL, Nansel T, Eitel P. Bullies, victims, and bully/victims: distinct groups of at-risk youth. Journal of Early Adolescence 2001;21:29-49.
  • Lyznicki JM, McCaffree MA, Robinowitz CB. Childhood bullying: implications for physicians. Am Fam Physician 2004;70:1723-30.
  • Robers S, Zhang J, Truman J. Indicators of school crime and safety: 2010. Washington, DC: US Department of Education, National Center for Education Statistics, and US Department of Justice, Bureau of Justice Statistics; 2010. Available at <http://nces.ed.gov/programs/crimeindicators/crimeindicators2010>. Accessed April 18, 2011.

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ