Our Work

IMICで働く

部署紹介

(左)開発担当:丸岡課長 (右)運用担当:白根課長

システム開発課

システム開発課とはどんな部署?

IMICのシステム開発課は、社外向けサービスや社内システムを構築する"開発担当"と稼働するシステムを常に使える状態で維持し、職員をサポートする"運用担当"に業務分担しています。IMICの事業部門とシステム開発課は密接に関わっており、陰で支える存在となっています。

開発担当の仕事とは? 〜すべてはみんなのために〜

開発担当はシステムの開発が主な業務です。対象となるのは職員が使用する社内システムや、お客様にサービスとして提供するシステムです。
外部に開発を委託することもありますが、内製することのメリットを活かし、まずは自分たちでやる、というのが基本です。業務知識を身に付けることで、より使えるシステムを提供できると考えています。また開発業務だけでなく、様々なIT関連のサポートを担っています。

運用担当の仕事とは? 〜いつでもそこにいる存在〜

運用担当業務は、日々当たり前のように動いているネットワークやシステムの運用管理をしたり、資産管理の徹底や職員の困ったことを解決するなど、目立たない存在ではありますが広い知識と経験が必要となります。
そのため、ありとあらゆる業務をこなすことが要求されますが、それにもまして様々な環境の変化に素早く対応し、盤石な基盤をつくることこそが、私たちの使命でもあります。

VOICE 課員の見たシステム開発課

開発担当:渡邊

開発のエース渡邊さんが語る

IMICの魅力について

IMICのシステム開発担当の仕事は、社内システムの運用や改善策の提案だけではありません。仕様書の作成から、テスト、コーディングに至るまで開発フェーズ全てを行い、上流から下流までオールラウンドに作業をこなす力が必要です。一部の工程にだけこだわっていては勤まりません。また、ある程度各部署の業務を理解して想像する力、提案する力、自ら調べる力が必要です。
社内SEとして、ここまで様々な工程を担当し、ありがちな受身ではなく自発的に業務に当たることができる職場も珍しいと思います。

運用担当:福原

入職1年目の福原さんから見た

システム開発課の雰囲気について

IMIC全体の雰囲気は落ち着いた感じですが、その中でもシステム開発課は賑やかな方だと思います。システム開発と聞くとパソコンにむかってひたすら打ち込むイメージがあるかと思いますが、ヘルプ対応では社内を動き回るなど意外と体を動かします。また、働いている職員の人当たりが良く、情報共有事が多いので自然に話すことも多くなります。至急対応を求められることもありますが、自分のペースで仕事が出来る環境です。それと、ほぼ毎日お菓子が回ってくるのは嬉しいですね。

入職希望者へのメッセージ

システム開発課の課長二人に聞いてみました。
どんな人を求めていますか?

開発担当:丸岡課長 丸岡:開発担当では、様々なシステムを構築・運用しています。
社内システムと社外向けシステムとでは注意すべきところが違い、また開発業務ばかりではないので、いろいろな意味でバランス感覚が求められます。
また、プロジェクトはチームで動くので協調性は大事ですね。

運用担当:白根課長 白根:運用担当は組織の基盤となるシステムを管理しているところなので、それを継続していくという強い責任感がもてる人、実行力がある人を求めています。 障害が発生すれば土日関係なく対応に追われることもあります。
毎日のサーバーチェックや記録やログが非常に大切になってくるのでまめな人が向いています。

期待することはなんですか?

丸岡:部門的に組織全体を見る必要があるので、偏った考えや一つのことだけに注力することなく、全社的な立場に立って物事を考えられるようになってほしいです。
また技術者として自分で手を動かすことは忘れないでほしいし、技術力に加えて人間力も養ってもらいたいです。

白根:運用の仕事はハードやソフトを管理しています。今、運用ではいろいろチャレンジできる環境が整っています。その環境を活かして積極的にチャレンジして、基盤を支えるという意欲をもって頑張ってほしいです。

部署紹介

各分野のプロフェッショナルが集う、多彩な部署を紹介します。
IMICの各部署には医学、薬学、歯学、看護学、生物学、情報学、語学、出版、SEなど、多様な専門性を持った人が集まっています。

採用関連情報

応募はこちらから

採用情報  /  Entry
Go to top