一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

賛助会員様向けコンテンツ

ホーム賛助会員様向けコンテンツセミナー・出展学会

セミナー・出展学会

セミナーレポート 2024

2024年度 第3回IMICセミナー

2024年度 第3回IMICセミナー

Japan as No.5時代のグローバル人材
~なぜ日本人はインド人のように存在感を示せないのか~

日時:2024年11月13日(水)15:00~16:30

会場:Zoomウェビナーによるオンライン開催

講師:弊財団 顧問 中谷 比呂樹

2024年度第3回IMICセミナーは、グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)の代表理事・会長を務めている弊財団の顧問の中谷 比呂樹が「Japan as No.ファイブ時代のグローバル人材~なぜ日本人はインド人のように存在感を示せないのか~」という演題で講演いたしました。中谷顧問は、WHOには通算13年半勤務し、2007年から2015年には事務局長補(ADG)として、エイズ、結核、マラリア、かえりみられない熱帯病(NTD)を担当する最大規模の部門を率いられました。その後も、WHO執行理事や執行理事会議長を務め、WHOの人事政策にも深く関わり続けております。今回の講義ではグローバルヘルス分野での豊富な経験を基に講演いたしました。内容は4つのトピックに分かれており、前半講義では、厚生労働省と国際保健の取り組みや戦略目標を紹介しました。世界からみた日本の立ち位置や現状を解説し、日本の国際保健戦略では様様な国際機関と協働していること、国連関係機関の日本人の職員数について紹介しました。後半講義では、日本の若者の意識を国際比較した調査結果をもとに、日本人の特性を分かりやすく解説し、次世代のグローバルリーダーに求められる資質や人物像ついて講義が行われました。質疑応答では多くのご質問をいただき、大変充実したセミナーとなりました。セミナー終了後に行ったアンケートでは、「大変興味深い内容でした。」「知らなかった情報が多く、有意義な時間でした。」等、光栄なコメントを多数頂きました。今後も皆様から頂いたご意見を参考に、皆様の業務を少しでもサポート出来るよう取り組んでまいります。今年度も非常に多くの賛助会員様にご受講いただき、誠にありがとうございました。来年度のIMICセミナーも皆様のご参加を心よりお待ちしております。

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ