せりみっく 今月の症例

ホーム > 新着文献  > エソメプラゾールによる低Mg血症、低K血症、低Ca血症

エソメプラゾールによる低Mg血症、低K血症、低Ca血症

2021年6月掲載

薬剤 エソメプラゾール消化器官用薬
副作用 低Mg血症、低K血症、低Ca血症
概要 60歳、女性。X-5年、他院でエソメプラゾール20mgの内服を開始した。2型糖尿病については、シタグリプチンとメトホルミンでHbA1c 6%前後で、他院に通院していた。1ヵ月ほど前より両上下肢のしびれが増悪、1週間前より下肢脱力が出現し、徐々に歩行困難となりX年11月に当院救急搬送となった。
来院時、K 2.4mEq/L、補正Ca 7.5mg/dL、Mg 1.0mg/dLと著明な電解質異常を認めた。各電解質を補正するとともに、プロトンポンプ阻害薬(PPI)による低Mg血症を疑いエソメプラゾールの内服を中止した。補正後、電解質は増悪なく経過し退院となった。

監修者コメント

PPIであるエソメプラゾールの投与により、低Mg血症、低K血症、低Ca血症をきたした2型糖尿病の1例である。逆流性食道炎や機能性ディスペプシアなどの疾患の増加に伴い、PPIを内服する患者は今後も増加することが予想される。PPI内服による低Mg血症は稀な副作用ではあるが、しびれや脱力などの症状が認められた場合には、電解質異常も疑い、適切な処置を行うことが重要である。

著者(発表者)
林幸祐ほか
所属施設名
(社医)三和会永山病院糖尿病内科ほか
表題(演題)
プロトンポンプ阻害薬により低Mg、K、Ca血症をきたしたと考えられた2型糖尿病の1例
雑誌名(学会名)
第57回 日本糖尿病学会近畿地方会 プログラム・抄録集 134 (2020)
第57回 日本糖尿病学会近畿地方会(2020.10.17-31)

新着文献 一覧

PAGETOP