一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2024年(Vol.73)麻疹 ― アメリカ、2020年1月1日~2024年・・・

MMWR抄訳

rss

2024/04/11Vol. 73 / No. 14

MMWR73(14):297-300
Measles — United States, January 1, 2020–March 28, 2024

麻疹 ― アメリカ、2020年1月1日~2024年3月28日

麻疹は感染力の高い熱性発疹性疾患であり、アメリカでは2000年に排除が宣言されたが、麻疹の輸入は継続して発生しており、ニューヨーク州とニューヨーク市のワクチン接種未完了のコミュニティーにて2回の長期化したアウトブレイクの結果、2019年にアメリカの麻疹排除の状況が脅威にさらされた。2019年のアウトブレイク後のアメリカの麻疹排除状況を評価し、最近の麻疹症例の増加についてより理解するために、CDCは疫学および臨床検査のサーベイランスデータ、アウトブレイク後のアメリカの麻疹サーベイランスシステムのパフォーマンスについて分析した。2020年1月1日~2024年3月28日に、CDCは338例の麻疹確定診断例の通知を受けた。これらの症例のうち97例(29%)は2024年の第1四半期に発生しており、2020年~2023年の第1四半期に報告された平均症例数の17倍以上であった。報告された338例の年齢中央値は3歳(0~64歳)、309例(91%)はワクチン未接種またはワクチン接種状況不明であった。326例(96%)は輸入関連であった。他国から直接輸入の麻疹症例93例(28%)のうち、34例(37%)がアメリカに訪れた外国人、59例(63%)がアメリカ在住者[そのうち53例(90%)がワクチン接種対象であったが未接種または接種状況不明]で発症した。調査期間中に海外から輸入された症例で最も多かった感染場所は、WHO東地中海地域(48例)とWHOアフリカ地域(24例)であった。重要なサーベイランス指標の80%以上の情報が含まれていたのは336例であり、314例(93%)の麻疹症例が検査で確定診断された。リアルタイムRT-PCR検査陽性検体298例のうち、221例(74%)で遺伝子型が特定でき、遺伝子型B3が177例(80%)、D8が44例(20%)であった。2020年~2023年にかけて最も長期の伝播連鎖は63日間持続した。2023年末時点で、うまく機能したサーベイランスシステム下で12カ月間連続して麻疹ウイルスの伝播がなかったため、アメリカの麻疹排除状況は維持されていた。集団免疫が高いため、アメリカで大規模に麻疹が蔓延するリスクは依存として低い。しかし、2024年の第1四半期には症例が増加したため、アメリカの麻疹・おたふく風邪・風疹ワクチンの定期接種率を高めるための追加の取活動が、特に結び付きが強くワクチン接種未完了コミュニティーにおいて必要である。これらの活動には、海外渡航前のワクチン接種の奨励や、麻疹疑い症例に対する迅速な調査が含まれる。

References

  • Gastañaduy PA, Redd SB, Clemmons NS, et al. Measles [Chapter 7]. In: Manual for the surveillance of vaccine-preventable diseases. Atlanta, GA: US Department of Health and Human Services, CDC; 2023. <https://www.cdc.gov/vaccines/pubs/surv-manual/chpt07-measles.html>
  • Mathis AD, Clemmons NS, Redd SB, et al. Maintenance of measles elimination status in the United States for 20 years despite increasing challenges. Clin Infect Dis 2022;75:416–24. PMID:34849648 <https://doi.org/10.1093/cid/ciab979>
  • Williams D, Penedos A, Bankamp B, et al. Update: circulation of active genotypes of measles virus and recommendations for use of sequence analysis to monitor viral transmission. Weekly Epidemiologic Record 2022;97(39):481–92. <https://reliefweb.int/report/world/weekly-epidemiological-record-wer-30-september-2022-vol-97-no-39-2022-pp-481-492-enfr>
  • McLean HQ, Fiebelkorn AP, Temte JL, Wallace GS; CDC. Prevention of measles, rubella, congenital rubella syndrome, and mumps, 2013: summary recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP). MMWR Recomm Rep 2013;62(No. RR-4):1–34. PMID:23760231
  • World Health Organization. Measles: vaccine preventable diseases surveillance standards. Geneva, Switzerland: World Health Organization; 2018. <https://www.who.int/publications/m/item/vaccine-preventable-diseases-surveillance-standards-measles>
  • Minta AA, Ferrari M, Antoni S, et al. Progress toward measles elimination—worldwide, 2000–2022. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2023;72:1262–8. PMID:37971951 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm7246a3>
  • Lee AD, Clemmons NS, Patel M, Gastañaduy PA. International importations of measles virus into the United States during the postelimination era, 2001–2016. J Infect Dis 2019;219:1616–23. PMID:30535027 <https://doi.org/10.1093/infdis/jiy701>
  • Truelove SA, Graham M, Moss WJ, Metcalf CJE, Ferrari MJ, Lessler J. Characterizing the impact of spatial clustering of susceptibility for measles elimination. Vaccine 2019;37:732–41. PMID:30579756 <https://doi.org/10.1016/j.vaccine.2018.12.012>
  • Seither R, Yusuf OB, Dramann D, Calhoun K, Mugerwa-Kasujja A, Knighton CL. Coverage with selected vaccines and exemption from school vaccine requirements among children in kindergarten—United States, 2022–23 school year. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2023;72:1217–24. PMID:37943705 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm7245a2>
  • Tiller EC, Masters NB, Raines KL, et al. Notes from the field: measles outbreak—central Ohio, 2022–2023. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2023;72:847–9. PMID:37535476 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm7231a3>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ