一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2024年(Vol.73)急性弛緩性脊髄炎のサーベイランス ― アメリカ、2・・・

MMWR抄訳

rss

2024/02/01Vol. 73 / No. 4

MMWR73(4):70-76
Surveillance for Acute Flaccid Myelitis — United States, 2018–2022

急性弛緩性脊髄炎のサーベイランス ― アメリカ、2018年~2022年

急性弛緩性脊髄炎(AFM)は、主に小児が罹患する重篤な神経疾患で、急性呼吸不全や永久麻痺の原因となる可能性がある。AFMはまれではあるが、さまざまなウイルス感染症、特にエンテロウイルス(EV)の合併症として知られている。2014年、2016年、2018年のAFM症例の増加はEV-D68感染と関連していた。今回、2018年~2022年の確定診断AFM症例における傾向と臨床的特性および臨床検査的特性について調査した。2018年、2019年、2020年、2021年、2022年では、それぞれ合計で238例、47例、33例、28例、47例の確定診断AFM症例がCDCに報告され、2018年に比べ、2019年~2022年では減少していた。最近のピーク年(2018年)の症例と比べ、2019年~2021年では上肢の病変、前駆症状の呼吸器疾患や発熱性疾患、脳脊髄液の細胞増加を伴う症例は少なく、下肢の病変に関連する症例が多かった。2022年では、前駆症状の呼吸器疾患や発熱性疾患、上肢の病変、脳脊髄液の細胞増加を伴う患者の割合は2018年よりも減少したが、2019年~2021年の割合よりは増加した。2018年では、EV/ライノウイルス(RV)検査をした患者の50%で検体からEV/RVが検出され、この割合は、2019年では39%、2020年では28%、2021年では43%、2022年では50%であった。2018年にAFMと確定診断された患者で最も多く検出されたEVはEV-D68であり、大半が呼吸器検体から検出された。対照的に、2019年にV-D68が検出されたのは1例であり、2020年~2022年では検出された患者はいなかった。2022年には、小児におけるEV-D68流行およびEV-D68関連呼吸器疾患が増加しているエビデンスがあるにもかかわらず、なぜAFM症例の増加が起こらなかったのか、またAFM症例の次の増加がいつ起こるのかは不明である。それでも、臨床医は急性の弛緩性四肢脱力のある小児、特に間近に呼吸器疾患や発熱性疾患を患った小児では、引き続きAFMを疑うべきである。

References

  • Lopez A, Lee A, Guo A, et al. Vital signs: surveillance for acute flaccid myelitis—United States, 2018. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2019;68:608–14. PMID:31295232 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm6827e1>
  • Kidd S, Lopez A, Nix WA, et al. Vital signs: clinical characteristics of patients with confirmed acute flaccid myelitis, United States, 2018. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2020;69:1031–8. PMID:32759919 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm6931e3>
  • Kidd S, Lopez AS, Konopka-Anstadt JL, Nix WA, Routh JA, Oberste MS. Enterovirus D68–associated acute flaccid myelitis, United States, 2020. Emerg Infect Dis 2020;26:6–12. PMID:32833616 <https://doi.org/10.3201/eid2610.201630>
  • Debolt C, Vogt M. Revision to the standardized case definition, case classification, and public health reporting for acute flaccid myelitis. Atlanta, GA: Council of State and Territorial Epidemiologists; 2019. <https://cdn.ymaws.com/www.cste.org/resource/resmgr/2019ps/final/19-ID-05_AFM_final_7.31.19.pdf>
  • Kidd S, Yee E, English R, et al. National surveillance for acute flaccid myelitis—United States, 2018–2020. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2021;70:1534–8. PMID:34735423 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm7044a2>
  • Chow EJ, Uyeki TM, Chu HY. The effects of the COVID-19 pandemic on community respiratory virus activity. Nat Rev Microbiol 2023;21:195–210. PMID:36253478 <https://doi.org/10.1038/s41579-022-00807-9>
  • Ma KC, Winn A, Moline HL, et al.; New Vaccine Surveillance Network Collaborators. Increase in acute respiratory illnesses among children and adolescents associated with rhinoviruses and enteroviruses, including enterovirus D68—United States, July–September 2022. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2022;71:1265–70. PMID:36201400 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm7140e1>
  • Olsen SJ, Winn AK, Budd AP, et al. Changes in influenza and other respiratory virus activity during the COVID-19 pandemic—United States, 2020–2021. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2021;70:1013–9. PMID:34292924 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm7029a1>
  • McLaren N, Lopez A, Kidd S, et al. Characteristics of patients with acute flaccid myelitis, United States, 2015–2018. Emerg Infect Dis 2020;26:212–9. PMID:31961305 <https://doi.org/10.3201/eid2602.191453>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ