一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2023年(Vol.72)偽造品錠剤使用のエビデンスのある薬物過剰摂取による・・・

MMWR抄訳

rss

2023/09/01Vol. 72 / No. 35

MMWR72(35):949-956
Drug Overdose Deaths with Evidence of Counterfeit Pill Use — United States, July 2019–December 2021

偽造品錠剤使用のエビデンスのある薬物過剰摂取による死亡 ― アメリカ、2019年7月~2021年12月

アメリカでは薬物過剰摂取による死亡が歴史的に高い水準にあり、2022年の暫定推定値は105,000名を超えている。これは正規の医薬品の錠剤(オキシコドン、アルプラゾラムなど)に似せた偽造錠剤の蔓延が一因となっている。偽造錠剤には違法製造フェンタニル(IMF)、違法ベンゾジアゼピン系薬剤(ブロマソラム、エチゾラム、フルアルプラゾラムなど)、他の違法薬剤が含まれていることが多い。ここではCDCのState Unintentional Drug Overdose Reporting Systemに参加している30の管轄地域にて2019年7月~2021年12月に報告された薬物過剰摂取による死亡、計106,293名について、偽造錠剤の使用のエビデンスに関する調査結果を報告する。偽造錠剤使用のエビデンスが得られている死亡者の四半期における割合は2019年7~9月の2.0%から2021年10~12月には4.7%に増加したが、これは西部管轄地域における増加(4.7%から14.7%)により生じたものであり、他の管轄地域の推移は4%未満であった。2021年1月~12月では35管轄地域にて54,768名が過剰摂取により死亡し、そのうち2,437名(4.4%)には偽造錠剤使用のエビデンスがあった。偽造錠剤使用のエビデンスがある死亡者ではエビデンスのない死亡者(52,331名)に比べ、年齢が低く(35歳未満の割合は各57.1%、28.1%)、ヒスパニック/ラテン系の割合が高く(18.8% vs. 9.4%)、西部での発生が多く(55.8% vs. 16.3%)、IMF(93.0% vs. 72.2%)および違法ベンゾジアゼピン系薬剤の関与が多く(5.3% vs. 1.4%)、IMFのみが関与した死亡の割合も高かった(41.4% vs. 19.5%)。また、偽造錠剤使用のエビデンスがある死亡者ではエビデンスのない死亡者に比べ、処方薬剤の誤用歴のある割合が多く(27.0% vs. 9.4%)、経口摂取以外の薬物摂取経路として口からの吸引(39.5% vs. 17.3%)、鼻からの吸入(33.5% vs. 14.2%)が多かった。発生地域はエビデンスがある死亡者では西部(55.1%)、エビデンスのない死亡者では南部(34.9%)での発生が最も多かった。偽造錠剤使用のエビデンスのある死亡者が使用した薬剤はオキシコドン単独が1,346名(55.2%)、アルプラゾラム単独が415名(3.9%)、オキシコドン+アルプラゾラムが95名(3.9%)であった。違法に入手した錠剤や処方箋なしで入手した錠剤は偽造錠剤である可能性が高く、その危険性を強調し、とくに若年者などリスクの高い人に合わせた偽造錠剤過剰摂取の予防メッセージなどは過剰摂取死亡の減少に有効であると思われる。

References

  • Ahmad FB, Cisewski JA, Rossen LM, Sutton P. Provisional drug overdose death counts. Hyattsville, MD: US Department of Health and Human Services, CDC, National Center for Health Statistics; 2023. <https://www.cdc.gov/nchs/nvss/vsrr/drug-overdose-data.htm>
  • Palamar JJ, Ciccarone D, Rutherford C, Keyes KM, Carr TH, Cottler LB. Trends in seizures of powders and pills containing illicit fentanyl in the United States, 2018 through 2021. Drug Alcohol Depend 2022;234:109398. PMID:35370014 <https://doi.org/10.1016/j.drugalcdep.2022.109398>
  • Green TC, Gilbert M. Counterfeit medications and fentanyl. JAMA Intern Med 2016;176:1555–7. PMID:27533891 <https://doi.org/10.1001/jamainternmed.2016.4310>
  • Russell C, Law J, Bonn M, Rehm J, Ali F. The increase in benzodiazepine-laced drugs and related risks in Canada: the urgent need for effective and sustainable solutions. Int J Drug Policy 2023;111:103933. PMID:36529033 <https://doi.org/10.1016/j.drugpo.2022.103933>
  • Winer JM, Yule AM, Hadland SE, Bagley SM. Addressing adolescent substance use with a public health prevention framework: the case for harm reduction. Ann Med 2022;54:2123–36. PMID:35900132 <https://doi.org/10.1080/07853890.2022.2104922>
  • Agnoli A, Xing G, Tancredi DJ, Magnan E, Jerant A, Fenton JJ. Association of dose tapering with overdose or mental health crisis among patients prescribed long-term opioids. JAMA 2021;326:411–9. PMID:34342618 <https://doi.org/10.1001/jama.2021.11013>
  • Dowell D, Ragan KR, Jones CM, Baldwin GT, Chou R. CDC clinical practice guideline for prescribing opioids for pain—United States, 2022. MMWR Recomm Rep 2022;71(No. RR-3):1–95. PMID:36327391 <https://doi.org/10.15585/mmwr.rr7103a1>
  • Kral AH, Lambdin BH, Browne EN, et al. Transition from injecting opioids to smoking fentanyl in San Francisco, California. Drug Alcohol Depend 2021;227:109003. PMID:34482046 <https://doi.org/10.1016/j.drugalcdep.2021.109003>
  • Daniulaityte R, Sweeney K, Ki S, et al. “They say it’s fentanyl, but they honestly look like Perc 30s”: initiation and use of counterfeit fentanyl pills. Harm Reduct J 2022;19:52. <https://harmreductionjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12954-022-00634-4>
  • Howland M. Pharmacokinetic and toxicokinetic principles [Chapter 9]. In: Nelson LS, Howland M, Lewin NA, Smith SW, Goldfrank LR, Hoffman RS, eds. Goldfrank’s toxicologic emergencies, 11th ed. New York, NY: McGraw Hill; 2019.

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ