一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2021年(Vol.70)新生児薬物離脱症候群サーベイランスの評価 ― ペン・・・

MMWR抄訳

rss

2021/01/15Vol. 70 / No. 2

MMWR70(2):40-45
Assessment of Neonatal Abstinence Syndrome Surveillance — Pennsylvania, 2019

新生児薬物離脱症候群サーベイランスの評価 ― ペンシルベニア州、2019年

新生児薬物離脱症候群(NAS)は出生前にオピオイドまたは他の物質への曝露したことに関連する離脱症候群であるが、アメリカにおいて罹患率が増加しており、オピオイド危機の一部となっている。国のNASサーベイランスシステムはなく、州ベースでのサーベイランスの精度に関するデータは限られている。2018年2月、ペンシルベニア州保健局は、出産施設および小児病院におけるオピオイド関連NASサーベイランスを開始した。2019年3月、CDCはペンシルベニア州保健局が州の5つの病院におけるこの報告システムの精度を評価するのを援助した。NASの可能性がある乳児445例のカルテを抽出した。これらの乳児のNASは、病院から報告されており、NASに関連する可能性のある国際疾病分類(ICD-10-CM)のコードに分類されていた。445例中、241例がNASと確定診断された。ペンシルベニア州のNASサーベイランスでは、確定診断例のうち191例が特定された(感度79%)。NASと確定診断された241例において、サーベイランスに報告された乳児は報告されなかった乳児と比較し、母体記録での出生前のオピオイド曝露の毒物学的エビデンスが新生児(69% vs. 50%)または母体(55% vs. 30%)で有意に高い可能性があり、母親の出産前オピオイド曝露歴(98% vs. 90%)、乳児または母親の出産前の大麻への曝露(30% vs. 10%)が高い傾向にあった。サーベイランスに報告された乳児と報告されなかった乳児とにおいて、ICD-10-CMコードP96.1(母体の嗜癖性薬物使用による新生児離脱症状)に分類された割合(71% vs. 78%)に有意差はなかった。NASと確定診断された乳児のうち、コードP96.1に分類された乳児はP96.1に分類されなかった乳児と比較し、母親がMedicaidに加入している割合が高く、NAS兆候および症状が悪化する傾向があった。正確なNASサーベイランスは罹患率の変化および地域差を監視し、必要な医療サービスの計画を支援するために必要であり、診断コード評価と焦点を絞ったカルテレビューの併用が盛り込まれ、強化されている。

References

  • Committee on Maternal and Child Health. Neonatal abstinence syndrome standardized case definition. Atlanta, GA: Council of State and Territorial Epidemiologists; 2019. <https://cdn.ymaws.com/www.cste.org/resource/resmgr/ps/2019ps/19-MCH-01_NAS_updated_5.7.19.pdf>
  • Ko JY, Patrick SW, Tong VT, Patel R, Lind JN, Barfield WD. Incidence of neonatal abstinence syndrome—28 states, 1999–2013. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2016;65:799–802. PMID:27513154 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm6531a2>
  • Jilani SM, Frey MT, Pepin D, et al. Evaluation of state-mandated reporting of neonatal abstinence syndrome—six states, 2013–2017. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2019;68:6–10. PMID:30629576 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm6801a2>
  • Lind JN, Ailes EC, Alter CC, et al. Leveraging existing birth defects surveillance infrastructure to build neonatal abstinence syndrome surveillance systems—Illinois, New Mexico, and Vermont, 2015–2016. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2019;68:177–80. PMID:30789880 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm6807a3>
  • Goyal S, Saunders KC, Moore CS, et al. Identification of substance-exposed newborns and neonatal abstinence syndrome using ICD-10-CM—15 hospitals, Massachusetts, 2017. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2020;69:951–5. PMID:32701936 <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm6929a2>
  • Bureau of Epidemiology. Neonatal abstinence syndrome: 2018 report. Harrisburg, PA: Pennsylvania Department of Health; 2019. <https://www.health.pa.gov/topics/Documents/Diseases%20and%20Conditions/2018%20NAS%20REPORT.pdf>
  • Maalouf FI, Cooper WO, Stratton SM, et al. Positive predictive value of administrative data for neonatal abstinence syndrome. Pediatrics 2019;143:e20174183. PMID:30514781 <https://doi.org/10.1542/peds.2017-4183>
  • Elmore AL, Tanner JP, Lowry J, et al. Diagnosis codes and case definitions for neonatal abstinence syndrome. Pediatrics 2020;146:e20200567. PMID:32848030 <https://doi.org/10.1542/peds.2020-0567>
  • Chiang KV, Okoroh EM, Kasehagen LJ, Garcia-Saavedra LF, Ko JY. Standardization of state definitions for neonatal abstinence syndrome surveillance and the opioid crisis. Am J Public Health 2019;109:1193–7. PMID:31318590 <https://doi.org/10.2105/AJPH.2019.305170>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ