一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2020年(Vol.69)アメリカの労働者における自己申告による労働と関連す・・・

MMWR抄訳

rss

2020/04/03Vol. 69 / No. 13

MMWR69(13):361-365
Lifetime Prevalence of Self-Reported Work-Related Health Problems Among U.S. Workers — United States, 2018

アメリカの労働者における自己申告による労働と関連する健康問題の生涯発生率 ― アメリカ、2018年

2018年に、アメリカでは約280万件の致命的ではない職場での疾病や負傷が報告されたが、現在の調査方法では、職業上の負傷や疾病の発生率を過小評価している可能性がある。職業上の疾病率に関する情報をさらに多く得る方法として、労働と関連する健康問題の有無について労働者の認識調査がある。CDCのNational Institute for Occupational Safety and Healthは、現在雇用されている人口全体の自己報告による労働と関連する健康問題の生涯発生率を推算し、SummerStylesサーベイの2018年データを使用して、さまざまな人口統計および職業の特性によって層別化した。労働と関連する健康問題の全体的な生涯発生率は35.1%であり、最も多かったのは腰痛であった(19.4%)。回答者の14.7%が、労働と関連する負傷により治療を要した。労働と関連する健康問題の発生率は、性別による有意差はなかったが、年齢、学歴、人種/民族により有意に異なった。55~64歳では労働と関連する健康問題の発生率が最も高く18~24歳の2倍近くであり(41.3% vs. 21.7%)、75歳以上の回答者を除くすべての年齢層の発生率は18~24歳よりも高かった。労働と関連する健康問題の発生率は、人種/民族別では非ヒスパニック系多民族で最も高く(49.1%)、学歴別では高卒未満で最も高く(39.2%)、大卒以上で最も低かった(30.6%)。労働と関連する健康問題の発生率は、職種や就労形態の違いによる有意差はなかったが、産業や雇用環境により有意に異なった。教育業(リファレンス群)と比較して、建設業、保安職業、サービス業(保安職業および食品を除く)、社会支援/ヘルスケア業界での発生率は有意に高かった。雇用環境別では、自営業での発生率がパートタイム労働者(リファレンス群)よりも有意に高かった。職場での負傷や疾患予防プログラムは、特にリスクの高い産業で、労働と関連する健康問題の発生率を低下させるために必要である。

References

  • Bureau of Labor Statistics. Economic news release. Employer-reported workplace injury and illnesses. Washington, DC: US Department of Labor, Bureau of Labor Statistics; 2018. <https://www.bls.gov/news.release/osh.nr0.htm>
  • Rosenman KD, Kalush A, Reilly MJ, Gardiner JC, Reeves M, Luo Z. How much work-related injury and illness is missed by the current national surveillance system? J Occup Environ Med 2006;48:357–65. <https://doi.org/10.1097/01.jom.0000205864.81970.63>
  • Boden LI, Ozonoff A. Capture-recapture estimates of nonfatal workplace injuries and illnesses. Ann Epidemiol 2008;18:500–6. <https://doi.org/10.1016/j.annepidem.2007.11.003>
  • Tucker S, Diekrager D, Turner N, Kelloway EK. Work-related injury underreporting among young workers: prevalence, gender differences, and explanations for underreporting. J Safety Res 2014;50:67–73. <https://doi.org/10.1016/j.jsr.2014.04.001>
  • Kobau R, Sniezek J, Zack MM, Lucas RE, Burns A. Well‐being assessment: an evaluation of well‐being scales for public health and population estimates of well‐being among US adults. Appl Psychol Health Well-Being 2010;2:272–97. <https://doi.org/10.1111/j.1758-0854.2010.01035.x>
  • Pollard WE. Use of consumer panel survey data for public health communication planning: an evaluation of survey results. In: American Statistical Association 2002: proceedings of the section on health policy statistics; Aug 11, 2002. Alexandria, VA: American Statistical Association;2002:2720–4.
  • European Foundation for the Improvement of Living and Working Conditions. Fourth European working conditions survey 2005. Dublin, Ireland: European Foundation for the Improvement of Living and Working Conditions; 2007. <https://www.eurofound.europa.eu/surveys/european-working-conditions-surveys/fourth-european-working-conditions-survey-2005/ewcs-2005-individual-chapters>
  • Luckhaupt SE, Calvert GM. Work-relatedness of selected chronic medical conditions and workers’ compensation utilization: National Health Interview Survey occupational health supplement data. Am J Ind Med 2010;53:1252–63. <https://doi.org/10.1002/ajim.20885>
  • Groenewold M, Brown L, Smith E, Haring Sweeney M, Pana-Cryan R, Schnorr T. Burden of occupational morbidity from selected causes in the United States overall and by NORA industry sector, 2012: a conservative estimate. Am J Ind Med 2019;62:1117–34. <https://doi.org/10.1002/ajim.23048>
  • Souza K, Steege AL, Baron SL. Surveillance of occupational health disparities: challenges and opportunities. Am J Ind Med 2010;53:84–94. <https://doi.org/10.1002/ajim.20777>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ