一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2019年(Vol.68)患者の全身性エリテマトーデスの有無による処方オピオ・・・

MMWR抄訳

rss

2019/09/27Vol. 68 / No. 38

MMWR68(38):819-824
Prescription Opioid Use in Patients With and Without Systemic Lupus Erythematosus — Michigan Lupus Epidemiology and Surveillance Program, 2014–2015

患者の全身性エリテマトーデスの有無による処方オピオイド使用 ― Michigan Lupus Epidemiology and Surveillance Program、2014年~2015年

がん以外による慢性疼痛の主な原因はリウマチ性疾患である。全身性エリテマトーデス(SLE)は慢性自己免疫リウマチ性疾患であり、周期的な炎症を特徴とし、末期腎疾患を含む不可逆性の標的臓器障害を引き起こす可能性がある。SLEでは間欠性および慢性の筋骨格痛、ならびに線維筋痛(中枢神経系の疼痛処理の異常調節による中枢性疼痛性障害と考えらえる)が多くみられる。一般的にオピオイドは、有効性の欠如、副作用から過剰摂取にわたる安全性の問題、中毒になるリスクがあるため、筋骨格痛または中枢性疼痛(線維筋痛)に対する長期投与の適応はない。今回、2014年~2015年にMichigan Lupus Epidemiology and Surveillanceに登録されているSLE患者462例と、同期間に同じ地域に居住する世帯からランダムに抽出した年齢、性別、人種、居住する郡をマッチさせたSLEではない192例(非患者群)とのオピオイド使用について比較した。患者群では非患者群に比べ、女性、失業者、救急外来(ED)受診の頻度、線維筋痛、疼痛、身体機能不良、うつ、不安の割合が多かった。全体での現在の処方オピオイド使用は、患者群(31%)が非患者(8%)よりも有意に多かった。現在、処方オピオイドを使用している集団における使用期間の中央値(3年)と四分位範囲は2群間で同等であった。処方オピオイドを使用している患者では、97例(67.8%)が1年以上にわたり治療を受けており、31例(22%)が2つ以上のオピオイド薬を併用していた。全試験集団とSLE患者のみを対象とした集団の分析で、過去12カ月間にEDを受診した人では、処方オピオイドの使用が2倍になる傾向があった。また、疼痛および身体機能低下もオピオイド使用と有意に関連していた。SLEでは、基礎疾患と免疫抑制療法および糖質コルチコイド療法の有害作用が相乗し、患者はオピオイドの長期使用による有害作用のリスクが既に高い状態に置かれている。SLEに対し広範囲かつ長期的なオピオイド療法に対応するには、痛みの軽減と機能向上の治療目標を達成していない患者におけるオピオイド開始の中止、使用しているオピオイドの漸減および使用中止を目標とする戦略、非オピオイド薬による疼痛管理の戦略の検討が必要である。

References

  • Chou R, Turner JA, Devine EB, et al. The effectiveness and risks of long-term opioid therapy for chronic pain: a systematic review for a National Institutes of Health Pathways to Prevention Workshop. Ann Intern Med 2015;162:276–86. <https://doi.org/10.7326/M14-2559>
  • Dowell D, Haegerich TM, Chou R. CDC guideline for prescribing opioids for chronic pain—United States, 2016. MMWR Recomm Rep 2016;65(No. RR-1). <https://doi.org/10.15585/mmwr.rr6501e1>
  • Somers EC, Marder W, Cagnoli P, et al. Population-based incidence and prevalence of systemic lupus erythematosus: the Michigan Lupus Epidemiology and Surveillance Program. Arthritis Rheumatol 2014;66:369–78. <https://doi.org/10.1002/art.38238>
  • Wolfe F, Clauw DJ, Fitzcharles M-A, et al. Fibromyalgia criteria and severity scales for clinical and epidemiological studies: a modification of the ACR Preliminary Diagnostic Criteria for Fibromyalgia. J Rheumatol 2011;38:1113–22. <https://doi.org/10.3899/jrheum.100594>
  • Karlson EW, Daltroy LH, Rivest C, et al. Validation of a Systemic Lupus Activity Questionnaire (SLAQ) for population studies. Lupus 2003;12:280–6. <https://doi.org/10.1191/0961203303lu332oa>
  • Costenbader KH, Khamashta M, Ruiz-Garcia S, et al. Development and initial validation of a self-assessed lupus organ damage instrument. Arthritis Care Res (Hoboken) 2010;62:559–68. <https://doi.org/10.1002/acr.20193>
  • Lang LJ, Pierer M, Stein C, Baerwald C. Opioids in rheumatic diseases. Ann N Y Acad Sci 2010;1193:111–6. <https://doi.org/10.1111/j.1749-6632.2009.05343.x>
  • Baldini A, Von Korff M, Lin EH. A review of potential adverse effects of long-term opioid therapy: a practitioner’s guide. Prim Care Companion CNS Disord 2012;14:14. <https://doi.org/10.4088/PCC.11m01326>
  • Curtis JR, Xie F, Smith C, et al. Changing trends in opioid use among patients with rheumatoid arthritis in the United States. Arthritis Rheumatol 2017;69:1733–40. <https://doi.org/10.1002/art.40152>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ