一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2019年(Vol.68)成人における心臓発作の症状および対応に関する認知度・・・

MMWR抄訳

rss

2019/02/08Vol. 68 / No. 5

MMWR68(5):101-106
Awareness of Heart Attack Symptoms and Response Among Adults — United States, 2008, 2014, and 2017

成人における心臓発作の症状および対応に関する認知度 ― アメリカ、2008年、2014年、および2017年

アメリカにおける心臓発作の発症件数は年間推定750,000件である。その主な症状は1)顎、首または背中の疼痛または不快感、2)脱力感、ふらふら感、失神、3)胸部の疼痛または不快感、4)腕や肩の疼痛または不快感、5)息切れの5つであり、心臓発作の兆候や症状を本人またはそばにいる人が確認した場合は、直ちに緊急通報電話の9-1-1番に電話し救急治療を適時に受けることで生存率の改善にもつながる。2014年のNational Health Interview Survey(NHIS)データでは、アメリカの成人で心臓発作の5つの症状が言える人は47.2%であった。今回、CDCは2008年、2014年、2017年のNHISデータを分析し、心臓発作症状と9-1-1番に電話の認知度について評価した。評価対象は2008年21,525名、2014年36,289名、2017年26,480名であり、5つの症状の認知率は2008年39.6%、2014年50.0%、2017年50.2%であり、2008年から2017年にかけて10.6%増加した。2017年に5つの症状の認知率の認知率が低かったのは男性(男性:45.6%、女性:54.4%)、若年層(18~44歳:46.4%、45~64歳:53.8%、65歳以上:53.2%)、非ヒスパニック系アジア人およびヒスパニック系(各33.5%、38.9%、非ヒスパニック系白人:54.8%)、高卒未満の学歴(42.3%、高卒以上:46.4%)であった。9-1-1番電話の認知率は2008年91.4%、2014年93.4%、2017年94.9%であり、3.1%の増加であった。2017年に9-1-1番電話の認知率が低かったのは、男性(男性:94.4%、女性:95.3%)、65歳以上(92.8%、18~44歳:95.9%、45~64歳:94.5%)、非ヒスパニック系アジア人(90.8%、非ヒスパニック系白人:95.4%、非ヒスパニック系黒人:95.0%)、また、高卒未満の学歴(高卒未満:93.4%、高卒以上:94.7%)であった。冠動脈性心疾患がある人は症状の認知率は高いが(疾患あり:53.7%、なし:49.9%)、9-1-1番への連絡の認知度は低かった(あり:93.5%、なし: 95.0%)。また、心血管系疾患リスク因子別での心臓発作症状の認知率はリスク因子4~5つある人を除いた0~3の人で2008年から有意に増加し、9-1-1番に電話の認知率はいずれの層でも有意に増加していた。以上、心臓発作の症状および適切な緊急時対応に関する認知度は増加しているが、社会人口統計学的格差も認められた。

References

  • Xu J, Murphy SL, Kochanek KD, Arias E. Mortality in the United States, 2015. NCHS data brief, no. 267. Hyattsville, MD: US Department of Health and Human Services, CDC, National Center for Health Statistics; 2016. <https://www.cdc.gov/nchs/data/databriefs/db267.pdf>
  • Benjamin EJ, Blaha MJ, Chiuve SE, et al.; American Heart Association Statistics Committee and Stroke Statistics Subcommittee. Heart disease and stroke statistics—2017 update: a report from the American Heart Association. Circulation 2017;135:e146–603. <https://doi.org/10.1161/CIR.0000000000000485>
  • Dracup K, McKinley S, Doering LV, et al. Acute coronary syndrome: what do patients know? Arch Intern Med 2008;168:1049–54. <https://doi.org/10.1001/archinte.168.10.1049>
  • CDC. Disparities in adult awareness of heart attack warning signs and symptoms—14 states, 2005. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2008;57:175–9.
  • Patel A, Fang J, Gillespie C, Odom E, Luncheon C, Ayala C. Awareness of heart attack signs and symptoms and calling 9-1-1 among U.S. adults. J Am Coll Cardiol 2018;71:808–9. <https://doi.org/10.1016/j.jacc.2017.10.104>
  • National Center for Health Statistics. National Health Interview Survey, survey description, 2015. Hyattsville, MD: US Department of Health and Human Services, CDC, National Center for Health Statistics; 2016. <https://nhis.ipums.org/nhis/resources/srvydesc2015.pdf>
  • Healthy People 2020. Increase the proportion of adults aged 20 years and older who are aware of the early warning symptoms and signs of a heart attack. Atlanta, GA: US Department of Health and Human Services, CDC; 2014. <https://www.healthypeople.gov/node/4571/data_details#revision_history_header>
  • CDC. Heart attack signs and symptoms. Atlanta, GA: US Department of Health and Human Services, CDC; 2015. <https://www.cdc.gov/heartdisease/signs_symptoms.htm>
  • Hand M, Brown C, Horan M, Simons-Morton D. The National Heart Attack Alert Program: progress at 5 years in educating providers, patients, and the public and future directions. J Thromb Thrombolysis 1998;6:9–17. <https://doi.org/10.1023/A:1008868020782>
  • American Heart Association. Warning signs of a heart attack. Dallas, TX: American Heart Association; 2016. <https://www.heart.org/en/health-topics/heart-attack/warning-signs-of-a-heart-attack>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ