一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2018年(Vol.67)ラット肺線虫感染症は中枢神経系疾患に関連する ― ・・・

MMWR抄訳

rss

2018/08/03Vol. 67 / No. 30

MMWR67(30):825-828
Rat Lungworm Infection Associated with Central Nervous System Disease — Eight U.S. States, January 2011–January 2017

ラット肺線虫感染症は中枢神経系疾患に関連する ― アメリカ8州、2011年1月~2017年1月

広東住血線虫症は寄生線虫Angiostrongylus cantonensisまたはラット肺線虫の幼虫が感染し、脳へ移動することにより発症する。成虫は野生のげっ歯類宿主の肺に寄生し、幼虫を糞を介してカタツムリやナメクジが食し、ヒトへの感染はこのような腹足類をうっかり食べることで起こる。ヒトでの感染の多くは無症候性または軽度の一過性の症状を起こすが、幼虫が脳へ移動した場合、好酸球性髄膜炎、限局性神経障害、昏睡および死亡を来す。症例はアジアやハワイを含む太平洋諸国に多いが、アメリカ大陸においても原住民や輸入例が報告されている。2011年1月~2017年1月、CDCにてA. cantonensisのPCR検査が行われたCSFの69検体のうち、34検体(49.3%)にてA. cantonensis DNAが検出された。うちアメリカ大陸の検体は17検体であり、偽陽性と診断された1例を除く推定例(16例)について調査が行われた。年齢は20(1~68)歳、男性10例、女性6例、カリフォルニア州が6例、テキサス州が4例、ユタ州、コロラド州、アリゾナ州、アラバマ州、テネシー州、ニューヨーク州が各1例であり、8例はアジア、カリブ海、太平洋諸国への旅行からの帰国者、6例に海外渡航歴はなく、カリフォルニア州の2例は渡航歴不明であった。生野菜は6/11例、カタツムリは2/12例、エビは2/9例、カニ(調理済み)は2/9例が食べており、1/11例はナメクジを食べ、1例が曝露の可能性を示唆した。広東住血線虫症の診断が確定した症例は13例であり、うち12例の臨床情報によると、発現した症状は自覚的発熱、全身脱力感、頭痛、しびれ/刺痛が多く、神経学的検査では脳神経障害(5/11例)、項部硬直(4/12例)、限局性脱力感(3/10例)、感覚異常(1/8例)を認め、神経興奮を3例、うち2例は検査中に、他の1例は20日後に運動失調を来した。初期検査では10/12例に末梢血好酸球増加を認め(600/mm3超)、12例全例のCSF顕微鏡検査および化学検査にて髄液細胞増加を認めた。また、6/11例は髄液糖減少症(CSFグルコース値40mg/dL未満)であり、MRI検査およびCT検査では8/11例に脳の異常所見、5/6例に脊髄の異常所見を認めた。治療は11/12例に全身性ステロイド薬、7例に駆虫薬(アルベンダゾール)が投与された。初期検査から2カ月後、12例全例が生存し、11例は症状が改善したが、4例は限局性神経障害が持続(脳神経麻痺、下肢脱力感)、1例はてんかん発作を来し、抗てんかん薬が投与された。

References

  • Foster CE, Nicholson EG, Chun AC, et al. Angiostrongylus cantonensis infection: a cause of fever of unknown origin in pediatric patients. Clin Infect Dis 2016;63:1475–8. <https://doi.org/10.1093/cid/ciw606>
  • Slom TJ, Cortese MM, Gerber SI, et al. An outbreak of eosinophilic meningitis caused by Angiostrongylus cantonensis in travelers returning from the Caribbean. N Engl J Med 2002;346:668–75. <https://doi.org/10.1056/NEJMoa012462>
  • Qvarnstrom Y, Xayavong M, da Silva AC, et al. Real-time polymerase chain reaction detection of Angiostrongylus cantonensis DNA in cerebrospinal fluid from patients with eosinophilic meningitis. Am J Trop Med Hyg 2016;94:176–81. <https://doi.org/10.4269/ajtmh.15-0146>
  • Thomas AR, Uppalapu S. March 2013 Critical care case of the month: beware the escargot. Southwest J Pulm Crit Care 2013;6:103–11.
  • Chotmongkol V, Sawanyawisuth K, Thavornpitak Y. Corticosteroid treatment of eosinophilic meningitis. Clin Infect Dis 2000;31:660–2. <https://doi.org/10.1086/314036>
  • Stockdale Walden HD, Slapcinsky JD, Roff S, et al. Geographic distribution of Angiostrongylus cantonensis in wild rats (Rattus rattus) and terrestrial snails in Florida, USA. PLoS One 2017;12:e0177910. <https://doi.org/10.1371/journal.pone.0177910>
  • Stockdale-Walden HD, Slapcinsky J, Qvarnstrom Y, McIntosh A, Bishop HS, Rosseland B. Angiostrongylus cantonensis in introduced gastropods in southern Florida. J Parasitol 2015;101:156–9. <https://doi.org/10.1645/14-553.1>
  • Dalton MF, Fenton H, Cleveland CA, Elsmo EJ, Yabsley MJ. Eosinophilic meningoencephalitis associated with rat lungworm (Angiostrongylus cantonensis) migration in two nine-banded armadillos (Dasypus novemcinctus) and an opossum (Didelphis virginiana) in the southeastern United States. Int J Parasitol Parasites Wildl 2017;6:131–4. <https://doi.org/10.1016/j.ijppaw.2017.05.004>
  • Chotmongkol V, Wongjitrat C, Sawadpanit K, Sawanyawisuth K. Treatment of eosinophilic meningitis with a combination of albendazole and corticosteroid. Southeast Asian J Trop Med Public Health 2004;35:172–4.
  • Chotmongkol V, Kittimongkolma S, Niwattayakul K, Intapan PM, Thavornpitak Y. Comparison of prednisolone plus albendazole with prednisolone alone for treatment of patients with eosinophilic meningitis. Am J Trop Med Hyg 2009;81:443–5.

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ