一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2018年(Vol.67)新規のアジュバントを用いたB型肝炎ワクチンの使用の・・・

MMWR抄訳

rss

2018/04/20Vol. 67 / No. 15

MMWR67(8):455-458
Recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices for Use of a Hepatitis B Vaccine with a Novel Adjuvant

新規のアジュバントを用いたB型肝炎ワクチンの使用のためのAdvisory Committee on Immunization Practicesの勧告

B型肝炎(HepB)ワクチン接種は、B型肝炎ウイルス(HBV)によって引き起こされる感染および合併症を予防するための主要な手段である。 2018年2月21日に、Advisory Committee on Immunization Practices(ACIP)は、新規アジュバントを用いて調製した酵母由来ワクチンのHeplisav-B(HepB-CpG)を、18歳以上に対し2回投与シリーズ(0、1カ月)として投与することを推奨した。 ACIP Hepatitis Vaccines Work Groupは、HBV感染の予防を評価する4件の無作為化比較試験および成人の有害事象を評価する6件の無作為化比較試験のデータを含む、エビデンスのシステマティックレビューを実施した。HepB表面抗原に対する感染防御レベルの抗体の達成率は、HepB-CpG(Dynavax Technologies Corporation)を接種した被験者では90.0%~100.0%であったのに対し、Engerix-B(GlaxoSmithKline Biologicals)を接種した被験者では70.5%~90.2%であった。安全性プロファイルでは、2または3回のHepB-CpG投与を受けた被験者9,871例を、3または4回のEngerix-B投与を受けた4,385例の被験者と比較した。軽度の有害事象、重篤な有害事象、心臓血管事象の発現は、 HepB-CpG投与では各45.6%、5.4%、0.27%、Engerix-B投与では各45.7%、6.3%、0.14%であった。利用可能な免疫原性のエビデンスに基づいて、HepB-CpGの2回投与スケジュール(0、1カ月)は、HBV感染の予防に有効であると考えらえる。 心血管有害事象を含む有害事象のリスクが再検討され、モニタリングされる予定である。ACIPではHepBワクチン接種は、18歳以上で、性的接触による感染リスクのある人、現在または最近の注射薬使用の履歴を持つ人、血液への経皮的または粘膜接触による感染リスクのある人、風土性のHBV感染の高レベルまたは中レベルの国への海外旅行者、C型肝炎ウイルス感染者、慢性肝疾患患者、ヒト免疫不全ウイルス感染者、収監された人、その他のHBV感染からの保護が必要な人に推奨している。HepB-CpGを投与する前に、医療従事者は予防措置、警告、禁忌について添付文書を参照する必要がある。 ワクチン投与後に生じる有害事象は、Vaccine Adverse Event Reporting System(VAERS)に報告しなくてはならない。VAERSに関する追加情報は、電話(1-800-822-7967)またはオンライン(https://vaers.hhs.gov)で入手できる。

References

  • Food and Drug Administration. Product approval information: package insert. Heplisav-B. Silver Spring, MD: US Department of Health and Human Services, Food and Drug Administration; 2018. <https://www.fda.gov/BiologicsBloodVaccines/Vaccines/ApprovedProducts/ucm584752.htm>
  • CDC. Prevention of hepatitis B virus infection in the United States: recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices. MMWR Recomm Rep 2018;67(No. RR-1).
  • CDC. New framework (GRADE) for development of evidence-based recommendations by the Advisory Committee on Immunization Practices. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2012;61:327.
  • Halperin SA, Dobson S, McNeil S, et al. Comparison of the safety and immunogenicity of hepatitis B virus surface antigen co-administered with an immunostimulatory phosphorothioate oligonucleotide and a licensed hepatitis B vaccine in healthy young adults. Vaccine 2006;24:20–6. <https://doi.org/10.1016/j.vaccine.2005.08.095>
  • Halperin SA, Ward B, Cooper C, et al. Comparison of safety and immunogenicity of two doses of investigational hepatitis B virus surface antigen co-administered with an immunostimulatory phosphorothioate oligodeoxyribonucleotide and three doses of a licensed hepatitis B vaccine in healthy adults 18–55 years of age. Vaccine 2012;30:2556–63. <https://doi.org/10.1016/j.vaccine.2012.01.087>
  • Heyward WL, Kyle M, Blumenau J, et al. Immunogenicity and safety of an investigational hepatitis B vaccine with a Toll-like receptor 9 agonist adjuvant (HBsAg-1018) compared to a licensed hepatitis B vaccine in healthy adults 40–70 years of age. Vaccine 2013;31:5300–5. <https://doi.org/10.1016/j.vaccine.2013.05.068>
  • Jackson S, Lentino J, Kopp J, et al.; HBV-23 Study Group. Immunogenicity of a two-dose investigational hepatitis B vaccine, HBsAg-1018, using a Toll-like receptor 9 agonist adjuvant compared with a licensed hepatitis B vaccine in adults. Vaccine 2018;36:668–74. <https://doi.org/10.1016/j.vaccine.2017.12.038>
  • Sablan BP, Kim DJ, Barzaga NG, et al. Demonstration of safety and enhanced seroprotection against hepatitis B with investigational HBsAg-1018 ISS vaccine compared to a licensed hepatitis B vaccine. Vaccine 2012;30:2689–96. <https://doi.org/10.1016/j.vaccine.2012.02.001>
  • Janssen RS, Mangoo-Karim R, Pergola PE, et al. Immunogenicity and safety of an investigational hepatitis B vaccine with a Toll-like receptor 9 agonist adjuvant (HBsAg-1018) compared with a licensed hepatitis B vaccine in patients with chronic kidney disease. Vaccine 2013;31:5306–13. <https://doi.org/10.1016/j.vaccine.2013.05.067>
  • Kroger AT, Duchin J, Vázquez M. General best practice guidelines for immunization: best practices guidance of the Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP). <https://www.cdc.gov/vaccines/hcp/acip-recs/general-recs/downloads/general-recs.pdf>
  • Halperin SA, Ward BJ, Dionne M, et al. Immunogenicity of an investigational hepatitis B vaccine (hepatitis B surface antigen co-administered with an immunostimulatory phosphorothioate oligodeoxyribonucleotide) in nonresponders to licensed hepatitis B vaccine. Hum Vaccin Immunother 2013;9:1438–44. <https://doi.org/10.4161/hv.24256>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ