一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2017年(Vol.66)2歳以上の人のナトリウム摂取量 ― アメリカ、20・・・

MMWR抄訳

rss

2017/03/31Vol. 66 / No. 12

MMWR66(12):324-328
Sodium Intake Among Persons Aged ≥2 Years — United States, 2013–2014

2歳以上の人のナトリウム摂取量 ― アメリカ、2013~2014年

ナトリウム摂取量の増加は、主要な心血管疾患の危険因子である高血圧を増加させる。ナトリウム摂取量の減少により血圧は低下し、10年にわたりアメリカ人口の40%においてナトリウム摂取を減少すれば、少なくても280,000人の命を救う可能性がある。アメリカの平均ナトリウム摂取量は未だにHealthy People 2020目標値を超過しており、アメリカ人口におけるナトリウム摂取源のモニタリングはナトリウム摂取減少の手段への重点的な取り組みに役立つ。全体および人口統計学的サブグループにおいて、選択された食品カテゴリーのナトリウム摂取に対する寄与率、および報告されたすべての食品および飲料からのナトリウム摂取源について調査するために、2013~2014年のWhat We Eat in America、National Health and Nutrition Examination Survey (NHANES)データを分析した。2013~2014年では、NHANESは9,813人の参加者にインタビューおよび調査を実施し(回答率68.5%)、年齢2歳以上の8,067人が24時間の食事の思い出しを完遂した。2歳以上のアメリカの人口では食品および飲料由来の平均の毎日のナトリウム摂取量は3,409mgで、平均ナトリウム密度は1,683mg/1,000kcalであった。ナトリウム摂取量は年齢のサブグループでは20~50歳で最も多く、非ヒスパニック系アジア人では白人と比べ、ナトリウム摂取量が多く、摂取カロリーは有意に低下した。全体で、ナトリウム摂取量の44%は10の食品カテゴリーに、77%は25の食品カテゴリーに由来し、上位5つの食品(3.8%~6.2%)は順にパン、ピザ、サンドウィッチ、冷製調理肉/保存肉、スープで、米からは1.3%であった。ナトリウム摂取の大半は、店で購入した食品(60.8%)に由来し、次いでファストフード/ピザレストラン(16.7%)、接客係りのいるレストラン(10.7%)、学校のカフェテリアまたは幼児/成人のケアセンター(全体2%、2~19歳8.8%)であった。ナトリウム密度(mg/1,000kcal)は、全体および小児では接客係りのいるレストランから得る食品で最も高かったが、成人ではカフェテリアまたはケアセンターから得た食品とレストランからから得た食品で同等であった。一般的に消費される食品のナトリウム摂取量への様々な寄与は、食品供給にわたりナトリウムを低減することの重要性を示している。

References

  • Aburto NJ, Ziolkovska A, Hooper L, Elliott P, Cappuccio FP, Meerpohl JJ. Effect of lower sodium intake on health: systematic review and meta-analyses. BMJ 2013;346(apr03 3):f1326. <https://doi.org/10.1136/bmj.f1326>
  • Coxson PG, Cook NR, Joffres M, et al. Mortality benefits from US population-wide reduction in sodium consumption: projections from 3 modeling approaches. Hypertension 2013;61:564–70. <https://doi.org/10.1161/HYPERTENSIONAHA.111.201293>
  • Jackson SL, King SM, Zhao L, Cogswell ME; CDC. Prevalence of excess sodium intake in the United States—NHANES 2009–2012. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2016;64:1393–7. <https://doi.org/10.15585/mmwr.mm6452a1>
  • Institute of Medicine; Committee on Strategies to Reduce Sodium Intake. Strategies to reduce sodium intake in the United States. Henney JE, Taylor CL, Boon CS, eds. Washington, DC: National Academies Press; 2010.
  • CDC. Vital signs: food categories contributing the most to sodium consumption—United States, 2007–2008. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2012;61:92–8.
  • Mattes RD, Donnelly D. Relative contributions of dietary sodium sources. J Am Coll Nutr 1991;10:383–93. <https://doi.org/10.1080/07315724.1991.10718167>
  • Hoeffel EM, Rastogi S, Kim MO, Shahid H; US Census Bureau. The Asian population: 2010. 2010 census briefs. Washington, DC: US Department of Commerce, Economic Statistics Administration, US Census Bureau; 2012. <https://www.census.gov/prod/cen2010/briefs/c2010br-11.pdf>
  • Jose PO, Frank ATH, Kapphahn KI, et al. Cardiovascular disease mortality in Asian Americans. J Am Coll Cardiol 2014;64:2486–94. <https://doi.org/10.1016/j.jacc.2014.08.048>
  • Rhodes DG, Murayi T, Clemens JC, Baer DJ, Sebastian RS, Moshfegh AJ. The USDA Automated Multiple-Pass Method accurately assesses population sodium intakes. Am J Clin Nutr 2013;97:958–64. <https://doi.org/10.3945/ajcn.112.044982>
  • Sebastian RS, Wilkinson Enns C, Goldman JD, Hoy MK, Moshfegh AJ. Sandwiches are major contributors of sodium in the diets of American adults: results from What We Eat in America, National Health and Nutrition Examination Survey 2009–2010. J Acad Nutr Diet 2015;115:272–7. <https://doi.org/10.1016/j.jand.2014.07.034>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ