一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2014年(Vol.63)CDC Grand Round:公衆衛生と病理学の・・・

MMWR抄訳

rss

2014/02/14Vol. 63 / No. 6

MMWR63(6):121-126
CDC Grand Rounds: Discovering New Diseases via Enhanced Partnership Between Public Health and Pathology Experts

CDC Grand Round:公衆衛生と病理学の専門家たちの連携促進による新興疾患の発見

公衆衛生や医学、技術の進歩にも関わらず、未だ感染症は全世界で疾患と死亡の主要原因である。アメリカにおいても、感染性病原体による原因不明死の死亡率は毎年1~49歳人口10万人当たり0.5と推計される。新興感染症のみならず、百日咳といった既知の感染症も再び公衆衛生の大きな脅威となりつつある。また、近年の新興感染症の約75%は動物由来とされており、病原体の迅速な検出同定、疾患の予防、治療とコントロールは全世界的に必要性が高まっている。アウトブレイクの際、疾患に最初に対峙するのは病理学者であり、新興疾患の克服に重要な役割を果たす。ハンタウイルス肺症候群、ニカラグアのレプトスピラ性出血性肺炎、臓器移植を介したウエストナイル脳炎は、病理診断を通して疾患の理解が進んだ例である。剖検により、1)ヒトの組織材料を用いた診断能力の向上や死因の確定診断、2)病原性や感染経路についての理解、3)公衆衛生への迅速な警告、4)他の感染症の否定、が可能となる。病理学という体系化された情報収集と評価によって感染症サーベイランスが促進され、剖検により原因不明死および致死性疾患がモニタリングされ、州および自治体レベルの感染症予防対策の策定に役立つ。Medical Examiner Syndromic Surveillance System (Med-X)はニューメキシコ州医学研究所が作成した全ての致死性感染症を対象とした報告システムであり、徴候および病理学的症候は生物学的テロリズムに関連付けられる。2000~2002年の間に計6,104件の検死が行われ、そのうち141例(56%)は明らかな病理学的症候を有し、127例(51%)は感染症であった。さらに、感染症例の81%は病原体特異的診断によって同定された。Surveillance of Probable Infectious Etiology for Unexplained Death(UNEX)はCDCの新興感染症プログラムの一部として1995年にカリフォルニア州、コネチカット州、ミネソタ州およびオレゴン州に導入された。剖検・病理報告、医療記録、現場検査報告、生体試料といった情報源に病理学的および臨床医学的所見を関連付け、死因を決定する。1995~2005年の間、呼吸器疾患例が最も多く、年ごとに増加が見られた。ミネソタ州は2006年にUNEXに加えてMed-Xを導入し、2006~2011年の間、両システムに併せて1,099例(UNEX:723例、Med-X:908例、双方:532例)が登録され、人口10万人当たり平均12例の死因が感染症とされた。検査材料が存在する死亡例の29%で病原診断が可能であった。UNEXに加え、病原体の検出法としてPCR法、培養法および免疫組織染色法も有用であった。基本的診断法に加え新規診断法の開発や多面的アプローチを用いた公衆衛生と病理学の連携により、新興感染症の脅威から世界を守ることが可能となるだろう。

References

  • Hajjeh RA, Relman D, Cieslak PR, et al. Surveillance for unexplained deaths and critical illnesses due to possibly infectious causes, United States, 1995–1998. Emerg Infect Dis 2002;8:145–53.
  • Hanzlick R. Medical examiners, coroners, and public health: a review and update. Arch Pathol Lab Med 2006;130:1274–82.
  • Zaki SR, Paddock, CD. The emerging role of pathology in infectious diseases. In: Scheld WM, Armstrong D, Hughes JM, eds. Emerging infections 3. Washington, DC: ASM Press; 1999:181–200.
  • Nolte KB, Feddersen RM, Foucar K, et al. Hantavirus pulmonary syndrome in the United States: a pathological description of a disease caused by a new agent. Hum Pathol 1995;26:110–20.
  • CDC. Outbreak of acute illness—southwestern United States, 1993. MMWR 1993;44:421–4.
  • Ksiazek,TG, Peters CJ, Rollin PE, et al. Identification of a new North American hantavirus that causes acute pulmonary insufficiency. Am J Trop Med Hyg 1995;52:117–23.
  • Zaki SR, Greer PW, Coffield LM, et al. Hantavirus pulmonary syndrome. Pathogenesis of an emerging infectious disease. Am J Pathol 1995;146:552–79.
  • Zaki SR, Shieh WJ. Leptospirosis associated with outbreak of acute febrile illness and pulmonary haemorrhage, Nicaragua, 1995. The Epidemic Working Group at Ministry of Health in Nicaragua. Lancet 1996;347:535–6.
  • Srinivasan A, Burton EC, Kuehnert MJ, et al. Transmission of rabies from an organ donor to four transplant recipients. New Engl J Med 2005;352:1103–11.
  • Fischer SA, Graham ME, Kuehnert MJ, et al. Transmission of lymphocytic choriomeningitis virus by organ transplantation. New Engl J Med 2006;354:2235–49.
  • CDC. Balamuthia mandrillaris transmitted through organ transplantation—Mississippi, 2009. MMWR 2010;59:1165–70.
  • CDC. West Nile virus infection in organ donor and transplant recipients—Georgia and Florida, 2002. MMWR 2002;51:790.
  • Nolte KB, Lathrop SL, Nashelsky MB, et al. “Med-X”: a medical examiner surveillance model for bioterrorism and infectious disease mortality. Hum Pathol 2007;38:718–25.
  • Nolte KB, Fischer M, Reagan S, Lynfield R, National Association of Medical Examiners Ad Hoc Committee for Bioterrorism and Infectious Diseases. Guidelines to implement medical examiner/coroner-based surveillance for fatal infectious diseases and bioterrorism (“Med-X”). Am J Forensic Med Pathol 2010;31:308–12.
  • DeVries A, Lees C, Rainbow J, Lynfield R. Explaining the unexplained: identifying infectious causes of critical illness and death in Minnesota. Minn Med 2008;91:34–6.

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ