一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2013年(Vol.62)卸売業・小売業労働者での筋骨格系疾患に対する労災補・・・

MMWR抄訳

rss

2013/06/07Vol. 62 / No. 22

MMWR62(22):437-442
Workers’ Compensation Claims for Musculoskeletal Disorders Among Wholesale and Retail Trade Industry Workers - Ohio, 2005-2009

卸売業・小売業労働者での筋骨格系疾患に対する労災補償請求 -オハイオ州、2005~2009年

人間工学的ハザードに起因する作業関連筋骨格系障害(WMSD)は、アメリカでは一般的に発生している。労働統計局の2010年のデータによると、卸売業・小売業では他の業種よりも損失労働時間が生じるWMSDが高率に発生した。労働災害補償請求の高率に関連する卸売業・小売業のサブセクターおよびサブグループを調査するために、Ohio Bureau of Workers’ Compensation(OBWC)とCDCは、2005~2009年のオハイオ州での単一所在地の卸売業・小売業雇用者のOBWC請求データを分析した。サブセクターおよびサブグループは、North American Industry Classification System(NAICS)に従って分類した。WMSDの請求は、労働統計局の症例定義に従って確定し、労働損失時間の請求は7日を越える休職と定義した。発生率を算出するために、OBWC請求データを連邦雇用者番号によるOhio Department of Jobs and Family Servicesからの就業者数のデータとリンクさせた。2009年では、卸売業・小売業産業における単一所在地の雇用者でOBWC-被保険者は31,599件で、少なくても289,441人の労働者を雇用していた。このうち44%は卸売業であった。すべての請求に対するWMSDの割合は、2005~2009年にわたり約20%で安定しており、損失時間請求の割合は2005年の37.4%から2009年の31.8%へ有意に減少した。受給者の大半は男性(25~54歳)で、従業員巣11~249人の雇用者の下で働いていた。WMSDの請求数が最大であったのは、卸売業、耐久消費財のサブセクターであった。全体で、従業員10,000人あたりのWMSD請求率および損失時間請求率は、2005年(各86.3、28.7)から2009年(各52.8、14.1)にかけて減少した。2005~2009年のWMSDの損失時間の請求率(従業員10,000人あたり)は、3つのサブセクター:卸売業、非耐久財(2009年、29.2);家具インテリア販売 (21.7);卸売業、耐久消費財(15.5)、5つのサブグループ:卸売業のアルコール飲料(2009年、114.8)、食品雑貨および関連商品(30.9)、金属・鉱物(28.0)、自動車部品供給(25.4)および家具店(27.2)で高率であった。これらの卸売業・小売業産業のサブグループに対しては、WMSD予防のための勧告を提供することが重要である。

References

  • Bureau of Labor Statistics. Nonfatal occupational injuries and illnesses requiring days away from work, 2010. News release. Washington, DC: US Department of Labor, Bureau of Labor Statistics; 2011. Available at <http://www.bls.gov/news.release/archives/osh2_11092011.pdf.>
  • Bureau of Labor Statistics. Injuries, illnesses, and fatalities. IIF Databases, Discontinued Data Series, Multi-screen data search. Nonfatal cases involving days away from work: selected characteristics (2003- 2010). [Custom tabulation]. Washington, DC: US Department of Labor, Bureau of Labor Statistics, Safety and Health Statistics Program. Available at <http://www.bls.gov/iif/data.htm.>
  • Lehto M, Marucci-Wellman H, Corns H. Bayesian methods: a useful tool for classifying injury narratives into cause groups. Inj Prev 2009;15:259-65.
  • CDC. The National Occupational Research Agenda (NORA). Atlanta, GA: US Department of Health and Human Services, CDC; 2012. Available at <http://www.cdc.gov/niosh/nora.>
  • Davis J, Crotts M. Workers compensation claim frequency continues to decline in 2009. Boca Raton, FL: National Council on Compensation Insurance; 2010. Available at <https://www.ncci.com/documents/research-claims-frequency-sept-2010.pdf.>
  • Burton JF, Spieler E. Health and income security for an aging workforce: workers’ compensation and older workers. Washington, DC: National Academy for Social Insurance; 2001. Available at <http://www.nasi.org/usr_doc/risks_brief_3.pdf.>
  • Anderson VP, Schulte PA, Sestito J, Linn H, Nguyen LS. Occupational fatalities, injuries, illnesses, and related economic loss in the wholesale and retail trade sector. Am J Ind Med 2010;53:673-85.
  • Weddle MG. Reporting occupational injuries: the first step. J Safety Res 1996;27:217-23.
  • Morse T, Dillon C, Warren N. Reporting of work-related musculoskeletal disorder (MSD) to workers compensation. New Solut 2000;10:281-92.
  • Pransky G, Snyder T, Dembe A, Himmelstein J. Under-reporting of work-related disorders in the workplace: a case study and review of the literature. Ergonomics 1999;42:171-82.

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ