ホームIMICライブラリMMWR抄訳2011年(Vol.60)Neisseria gonorrhoeae分離菌の・・・
MMWR抄訳
2011/07/08Vol. 60 / No. 26
MMWR60(26):873-877
Cephalosporin Susceptibility Among
Neisseria gonorrhoeae分離菌のセファロスポリン感受性-アメリカ、2000~2010年
1970年代より、Neisseria gonorrhoeae(淋菌)のペニシリンおよびテトラサイクリンに対する耐性が認められ、1980年代には広範囲に拡大、最近ではフルオロキノロン耐性の発現もみとめられえる。これらの耐性はアジアからハワイ州を経て、アメリカ本土に広がっている。CDCは2007年、淋病の治療におけるフルオロキノロン系薬剤によるレジメンの推奨を中止し、現在ではセファロスポリン系(セフトリアキソン250mg)とアジスロマイシンまたはドキシサイクリンの併用を推奨している。ここでは2000~2010年のアメリカにおける淋菌のセファロスポリン耐性について、Gonococcal Isolate Surveillance Project (GISP)データを基に報告する。2000~2010年における淋菌の分離菌は年平均5,865(5,367~6.552)検体であり、セフィキシムに対する最小発育阻止濃度(MIC)が0.25μg/mL以上を示す耐性菌は0.2%から1.4%に増加(p<0.001)、セフトリアキソンに対するMICが0.125μg/mLを示す耐性菌は0.1%から0.3%に増加(p=0.047)していた。地域別では西部にてセフィキシム耐性菌が0.0%から3.3%、セフトリアキソン耐性菌が0.0%から0.5%(ともにp<0.001)と増加し、とくにハワイ州ではセフィキシム耐性菌が0.0%から7.7%と最も大きく増加し、カリフォルニア州でもセフィキシム耐性菌が0%から4.5%、セフトリアキソン耐性菌が0%から0.6%に増加していた。中西部および北東部/南部では有意な変動は認められなかった。男性同性愛者(MSM)ではセフィキシム、セフトリアキソン耐性菌がそれぞれ0%から4.0%、0%から0.9%へ有意に増加していたが、男性異性愛者(MSW)では大きな変動は認められなかった。また、セフィキシム感受性が低下した分離菌(MIC=0.5μg/mL)は2009~2010年にて0.11%(13/11,323)、2000年~2006年の0.02%(7/41,462)に比べ有意に増加していた。以上、淋菌のセファロスポリン系薬に対する耐性の増加から、淋菌の培養検査および新しい治療ガイドラインの開発の必要性が示唆された。
References
- Fleming D, Wasserheit J. From epidemiological synergy to public health policy and practice: the contribution of other sexually transmitted diseases to sexual transmission of HIV infection. Sex Trans Infect 1999;75:3-17.
- CDC. Fluoroquinolone-resistance in Neisseria gonorrhoeae, Hawaii, 1999, and decreased susceptibility to azithromycin in N. gonorrhoeae, Missouri, 1999. MMWR 2000;49:833-7.
- CDC. Update to CDC’s sexually transmitted diseases treatment guidelines, 2006: fluoroquinolones no longer recommended for treatment of gonococcal infections. MMWR 2007;56:332-6.
- CDC. Sexually transmitted diseases treatment guidelines, 2010. MMWR 2010;59(No. RR-12).
- CDC. Sexually transmitted disease surveillance supplement 2007, Gonococcal isolate surveillance project annual report 2007. Atlanta, GA: US Department of Health and Human Services, CDC; 2009. Available at <http://www.cdc.gov/std/gisp2007/gispsurvsupp2007short.pdf>. Accessed June 28, 2011.
- National Committee for Clinical Laboratory Standards. Approved standard M100-38 performance standards for antimicrobial susceptibility testing. Wayne, PA: National Committee for Clinical Laboratory Standards;1998.
- Wang S, Harvey A, Conner S, et al. Antimicrobial resistance for Neisseria gonorrhoeae in the United States, 1988 to 2003: the spread of fluoroquinolone resistance. Ann Intern Med 2007;147:81-8.
- Tapsall J. Neisseria gonorrhoeae and emerging resistance to extended spectrum cephalosporins. Curr Opin Infect Dis 2009;22:87-91.
- Unemo M, Golparian D, Syversen G, et al. Two cases of verified clinical failures using internationally recommended first-line cefixime for gonorrhoeae treatment, Norway, 2010. Eurosurveillance 2010;15:19721-3.
- Ohnishi M, Saika T, Hoshina S, et al. Ceftriaxone-resistant Neisseria gonorrhoeae, Japan. Emerg Infect Dis 2011;17:148-9.
Copyright © 2013 International Medical Information Center. All Rights Reserved.