一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2009年(Vol.58)乳児2例におけるCronobacter属の分離-ニ・・・

MMWR抄訳

rss

2009/10/30Vol. 58 / No. 42

MMWR58(42):1179-1183
CronobacterSpecies Isolation in Two Infants - New Mexico, 2008

乳児2例におけるCronobacter属の分離-ニューメキシコ、2008年

Cronobacter 属(以前はEnterobacter sakazakii)は乳児における敗血症や髄膜炎のまれな起炎菌であり、同感染症による死亡率は約40%と高い。1958年以降、Cronobacter感染症乳児は120例報告されており、平均年間発症率は世界レベル(3例/年)よりも低い。滅菌していない乳児用調製粉乳(PIF)はCronobacter感染症の媒体となる可能性があることから、WHOはPIFの安全な調乳・取り扱い・保存のためのガイドラインを発表している。この報告は、2008年にCronobacter属が分離されたニューメキシコ州の乳児2例を紹介し、疫学および環境調査の結果について述べる。2008年11月18日、New Mexico Department of Health(NMDOH)は生後7週の女児の脳脊髄液からCronobacter属が分離されたという報告を受けた。さらにその2日後、生後7か月の男児における剖検後の血液培養にてCronobacter属が分離されたという報告を受けた。前例は出生後からPIFを摂取していた。生後3.5週時に38.5℃の発熱がみられ、その後に嘔吐などの症状が発現した。生後6.5週時には痙攣様症状が発現し、生後7週(2008年11月14日)での受診時に大泉門膨隆、水平眼振、頚部硬直を伴ったブルジンスキー徴候、脱水を認めた。脳脊髄液よりCronobacterが分離され、抗生物質による治療を受けた。2008年11月17日~2009 年2月4日に実施した一連のMRI所見は多発性脳膿瘍、びまん性脳損傷、水頭症を示し、重度脳損傷と水頭症を伴ったまま2009年2月6日に退院した。後例は生後6ヶ月からPIFの摂取を開始した。2008年11月10日まで健常状態であったが、翌日(生後7ヶ月時)自宅で昼寝中に突然死した。剖検中、血液培養にてCronobacterが検出されたが、先天性異常や組織病理学的異常はみられず、死因は乳幼児突然死症候群(SIDS)と報告された。NMDOHによる調査の結果、これら2例におけるCronobacter感染症の既知の危険因子はPIFの摂取のみであることが明らかになった。2例は同じブランドのPIFを摂取していたが、分離株のパルスフィールドゲル電気泳動 (PFGE)パターンは異なっていた。男児が摂取したPIFの開封缶からはCronobacter属が分離され、その分離株は臨床分離株と同じPFGEパターンを示した。PIFの密封缶からはCronobacterが検出されず、感染源は確定できなかった。乳児におけるCronobacter感染症の予防には、汚染の可能性のあるPIF の調乳者に対する教育、全世界でのWHOによるPIF調乳ガイドラインの採用、PIF製造過程の持続的改良が有用と考える。

References

  • Bowen AB, Braden CR. Invasive Enterobacter sakazakii disease in infants. Emerg Infect Dis 2006;12:1185-9.
  • Food and Agriculture Organization of the United Nations/World Health Organization (FAO/WHO). Enterobacter sakazakii (Cronobacter spp.) in powdered follow-up formulae. Rome, Italy: Food and Agriculture Organization of the United Nations/World Health Organization; 2008. Microbiological risk assessment series, No. 15.
  • Food and Agriculture Organization of the United Nations/World Health Organization (FAO/WHO). Guidelines for the safe preparation, storage and handling of powdered infant formula. Geneva, Switzerland: World Health Organization; 2007. Available at <http://www.who.int/foodsafety/publications/micro/pif2007/en>. Accessed October 23, 2009.
  • Iversen C, Mullane N, McCardell B, et al. Cronobacter gen. nov., a new genus to accommodate the biogroups of Enterobacter sakazakii. Int J Syst Evol Microbiol 2008;58(Pt 6):1442-7.
  • Santos M, Silva C, Marangoni D, Pinto M, Moreira B. Detection of Enterobacter sakazakiisepsis outbreak in four hospitals in Rio de Janeiro, Brazil. Presented at Fourth Decennial International Conference on Nosocomial and Healthcare-Associated Infections, Atlanta, GA; March 5-9, 2000.
  • Kim J, Cho S, Park Y, et al Surveillance of stool samples for the presence of Enterobacter sakazakiiamong Korean people. Yonsei Med J 2008;49:1017-22.
  • Kandhai M, Reij M, Gorris L, et al. Occurrence of Enterobacter sakazakii in food production environments and households. Lancet 2004;363:39, 40.
  • CDC. Enterobacter sakazakiiinfections associated with the use of powdered infant formula-Tennessee, 2001. MMWR 2002;51:298-300.
  • Drudy D, Mullane NR, Quinn T, et al. Enterobacter sakazakii: an emerging pathogen in powdered infant formula. Clin Infect Dis 2006;42:996-1002.
  • Lee JW, Oh SH, Kim JH, et al. Gamma radiation sensitivity of Enterobacter sakazakii in dehydrated powdered infant formula. J Food Prot 2006;69:1434-7.

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ