一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2008年(Vol.57)市中Clostridium difficileのサ・・・

MMWR抄訳

rss

2008/04/04Vol. 57 / No. 13

MMWR57(13):340-343
Surveillance for Community-Associated Clostridium difficile-Connecticut, 2006

市中Clostridium difficileのサーベイランス-コネチカット、2006年

Clostridium difficileは院内感染性下痢症の原因としてよく知られている。過去の抗菌薬使用は腸内細菌叢を乱しC.difficileの過剰増殖を促進するため、C.difficile関連下痢症(CDAD)発現の危険因子である。また従来CDADは高齢の入院患者や長期介護施設(LTCF)住民で発症率が高い。2000年以降、North American pulsed-field type 1(NAP1)として同定されたより毒性の高いC.difficile分離株が入院患者における罹患率と死亡率を増加させている。2005年、その関連株は地域社会において健常人に重度の疾患を引き起こし(発症率:7.6例/10万人)、C.difficileの従来の危険因子は市中CDAD(CA-CDAD)の発現に常に関与しているわけではない可能性が示唆された。CA-CDAD患者の州レベルでの母集団ベースデータの報告はないことから、2006年1月1日、コネチカット州保健衛生局はCA-CDADの現状、疫学、傾向、危険因子を調査するため全州でのサーベイランスを開始した。この報告ではサーベイランスシステムの概要とサーベイランス開始1年目の結果を紹介する。CA-CDADの定義は、胃腸症状があり、検体採取前3ヶ月間に入院あるいはLTCF滞在歴がなく、外来あるいは入院後2日以内に実施したC.difficile毒素アッセイで陽性を示した患者とした。2006年には456例が可能性例と診断され、このうち241例(53%)がCA-CDADと確定診断された。2006年の全州におけるCA-CDAD発症率(10万人あたり)は6.9例であった。5歳以上では年齢とともに発症率が増加し、女性の発症率は男性のほぼ2倍であった。急性期病院32ヶ所中28ヶ所(88%)が少なくとも1例(範囲:1~26例)のCA-CDAD患者を報告した。241例中110例(46%)は入院が必要であり、入院期間は1~39日間(中央値4日)であった。危険因子として、追跡調査結果が得られた患者のうち29%は医療施設での曝露歴(発症前3~12ヶ月間に入院あるいはLTCF滞在、あるいは発症前12ヶ月間に日帰り手術)があり、67%は基礎疾患を有しており、68%は発症前3ヶ月間に抗菌薬の投与を受けていた。CA-CDAD入院例と外来管理例を比較した場合、65歳以上、発熱、発症前3~12ヶ月間の医療施設での曝露が入院の独立した予測因子であった。また基礎疾患と発症前12ヶ月間の医療施設曝露歴がなかった59例(25%)は他の患者に比べより若く、入院率が低く、血性下痢の報告が多かった。さらにそのうち35例(59%)は発症前3ヶ月間に抗菌薬の投与を受けていた。毒素陽性便検体より分離されたC.diffecile12株中8株(67%)は疫学的にNAP1株と似た2成分毒素遺伝子を有しており、3株(25%)はNAP1と確認された。他の起炎菌との重感染例はまれであった。医師は重度下痢を呈した外来患者の診断時には、その危険因子がない場合でもCA-CDADも考慮するべきである。またその発生傾向やより毒性の高い細菌株の影響増加を検討するため、今後もサーベイランスを続ける必要がある。

References

  • Barbut F, Petit JC. Epidemiology of Clostridium difficile-associated infections. Clin Microbiol Infect 2001;7:405-10.
  • McDonald LC, Killgore GE, Thompson A, et al. An epidemic, toxin gene-variant strain of Clostridium difficile. N Engl J Med 2005;353: 2433-41.
  • Loo VG, Poirier L, Miller MA, et al. A predominantly clonal multiinstitutional outbreak of Clostridium difficile-associated diarrhea with high morbidity and mortality. N Engl J Med 2005;353:2442-9.
  • CDC. Severe Clostridium difficile-associated disease in populations previously at low risk-four states, 2005. MMWR 2005;54:1201-5.
  • McDonald LC, Coignard B, Dubberke E, Song X, Horan T, Kutty PK. Recommendations for surveillance of Clostridium difficile associated disease. Infect Control Hosp Epidemiol 2007;28:140-5.
  • Rupnik M, Avensani V, Jane M, Eichel-Streiber C, Delmee M. A novel toxinotyping scheme and correlation of toxinotypes with serogroups of Clostridium difficile. J Clin Microbiol 1998;36:2240-7.
  • Dial S, Delaney JAC, Barkun AN, Suissa S. Use of gastric acidsuppressive agents and the risk of community-acquired Clostridium difficile-associated disease. JAMA 2005;294:2989-95.
  • Rodriguez-Palacios A, Staempfli H, Duffield T, et al. Clostridium difficile PCR ribotypes in calves, Canada. Emerg Infect Dis 2006;12:1730-6.
  • Rodriguez-Palacios A, Staempfli HR, Duffielf T, Weese JS. Clostridium difficile in retail ground meat, Canada. Emerg Infect Dis 2007;13: 485-7.
  • Warny M, Pepin J, Fang A, et al. Toxin-production by an emerging strain of Clostridium difficile associated with outbreaks of severe disease in North America and Europe. Lancet 2005;336:1079-84.

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ