一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2007年(Vol.56)果物と野菜の消費および身体活動における人種・民族別・・・

MMWR抄訳

rss

2007/04/06Vol. 56 / No. 13

MMWR56(13):301-304
Prevalence of Fruit and Vegetable Consumption and Physical Activity by Race/Ethnicity - United States, 2005

果物と野菜の消費および身体活動における人種・民族別普及率-米国、2005年

果物と野菜の多い食事および定期的身体活動への参加は、慢性疾患や症状発症の危険性低下と関連がある。National Cholesterol Education ProgramとAmerican Cancer Societyは、共に疾病の危険性を減少させるために食事や身体活動を含む生活習慣の改善を強調しており、またCDCのNutrition and Physical Activity Program to Prevent Obesity and Other Chronic Diseasesに参加する州によって実施される二つの戦略でもある。人種・民族別米国成人における、1日5回以上の果物と野菜の消費および定期的身体活動を合わせた普及率を調査するために、CDCは2005年のBehavioral Risk Factor Surveillance System(BRFSS)から自己報告データを分析した。分析結果は、二つの行動戦略を合わせた普及率については非ヒスパニック系白人男性(12.6%)と比較して多人種・その他の人種の男性(16.5%)の方が高いことを示した。また非ヒスパニック系白人女性の17.4%と比較して、非ヒスパニック系黒人女性の12.6%およびヒスパニック女性の14.8%のみがこれらの二つの行動戦略を実行した。結果は、米国の全市民において、特に人種・民族別少数集団において、果物と野菜の多い食事と定期的身体活動を促進する必要性を強調している。BRFSSは、特定の組織に属さない18歳以上の米国市民を対象とした州別無作為電話調査で、2005年、多段階確率的計画を使用した調査は、50州、コロンビア特別区、プエルトリコ、米国領バージン諸島から抽出した米国成人代表サンプルに実施された。果物と野菜の消費を測定するために、果物と野菜を1日5回以上摂取するかしないかで分類された。また、身体活動を測定するために、1日少なくとも30分の軽い運動を週5回以上、あるいは1日少なくとも20分の激しい運動を週3回以上行うことで定期的に活動的と分類され、週に少なくとも1日10分運動するが定期的でない場合は活動不十分、週に10分以上運動しないと回答した人は非活動的と分類された。2005年、1日5回以上果物と野菜を摂取する推定率は女性より男性で低く、非ヒスパニック系白人男性と比較して、A/PIの男性(25.1%)と多人種・その他の人種の男性(27.1%)で有意に高かった。また、非ヒスパニック系白人女性(28.8%)と比較して、A/PIの女性(35.9%)で有意に高かった。男性で定期的に運動する率は、非ヒスパニック系白人(52.5%)と比較して、非ヒスパニック系黒人(45.9%)、ヒスパニック(42.5%)、A/PI(37.5%)で有意にまれであり、女性では非ヒスパニック系白人(49.8%)と比較して、非ヒスパニック系黒人(36.3%)とヒスパニック(42.3%)で有意に低かった。

References

  • US Department of Health and Human Services, US Department of Agriculture. Dietary guidelines for Americans 2005. 6th ed. Washington, DC: US Government Printing Office; 2005.
  • Kieffer EC, Sinco BR, Rafferty A, et al. Chronic disease-related behaviors and health among African Americans and Hispanics in the REACH Detroit 2010 communities, Michigan, and the United States. Health Promot Pract 2006;7(3 Suppl):256S-64S.
  • Jones DA, Ainsworth BE, Croft JB, Macera CA, Lloyd EE, Yusuf HR. Moderate leisure-time physical activity: who is meeting the public health recommendations? A national cross-sectional study. Arch Fam Med 1998;7:285-9.
  • Gordon-Larsen P, Nelson MC, Page P, Popkin BM. Inequality in the built environment underlies key health disparities in physical activity and obesity. Pediatrics 2006;117:417-24.
  • Kreuter MW, Lukwago SN, Bucholtz DC, Clark EM, Sanders-Thompson V. Achieving cultural appropriateness in health promotion programs: targeted and tailored approaches. Health Educ Behav 2003;30:133-46.
  • French SA, Story M, Jeffery RW. Environmental influences on eating and physical activity. Annu Rev Public Health 2001;22:309-35.
  • Task Force on Community Preventive Services. Guide to community preventive services. Physical activity. Atlanta, GA: US Department of Health and Human Services, CDC; 2005. Available at http://www.thecommunityguide.org/pa/default.htm.
  • Serdula M, Coates R, Byers T, et al. Evaluation of a brief telephone questionnaire to estimate fruit and vegetable consumption in diverse study populations. Epidemiology 1993;4:455-63.
  • Nelson DE, Holtzman D, Bolen J, Stanwyck CA, Mack KA. Reliability and validity of measures from the Behavioral Risk Factor Surveillance System (BRFSS). Soz Praventivmed 2001;46(Suppl 1):S3-S42.
  • Brown WJ, Trost SG, Bauman A, Mummery K, Owen N. Test-retest reliability of four physical activity measures used in population surveys. J Sci Med Sport 2004;7:205-15.

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ