一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2004年(Vol.53)アジア人およびハワイ原住民または他の太平洋諸島住民・・・

MMWR抄訳

rss

2004/08/27Vol. 53 / No. 33

MMWR53(33):756―760
Physical Activity Among Asians and Native Hawaiian or Other Pacific Islanders - 50 States and the District of Columbia, 2001-2003

アジア人およびハワイ原住民または他の太平洋諸島住民の身体活動―50州およびワシントンDC,2001~2003年

CDCは2001―2003年のBehavioral Risk Factor Surveillance System (BRFSS)調査結果から、アジア人およびハワイ原住民または太平洋諸島住民(NHOPI)に関する身体活動デ―タを分析した。分析対象となったアジア人およびNHOPIは2001年5,186名、2002年6,567名、2003年5,848名であった。身体活動レベルを推奨された身体活動(1日30分以上の中等度の身体活動を週5日以上または1日20分以上の激しい身体活動を週3日以上)、運動不足(中等度または激しい身体活動を週10分以下)、余暇無活動(ランニング、美容体操、ゴルフ、庭いじり、ウォ―キングなどの身体活動なし)に分類し分析された。その結果、推奨された身体活動は男性41.0%、女性35.8%が行っていたが、アメリカの2003年平均値(男性48.4%、女性43.3%)を下回り、男性14.9%、女性17.8%が運動不足と回答した(アメリカ平均男性14.3%、女性16.9%)。年齢別では男性は18―34歳、女性は50―64歳にて活動レベルが高く(それぞれ46.6%、37.7%)、50―64歳男性および65歳以上の女性にて低かった(同33.4%、31.7%)。また、WHOのBMI基準を参照した場合、肥満者(BMIが30.0以上)での身体活動レベルは太り気味(BMI=25.0―29.9)よりも若干高く(42.7%vs38.6%)、アジアの成人用のBMI基準を参照した場合、正常(BMI=18.5―22.9)、太り気味(BMI=23.0―24.9)、肥満(BMIが25.0以上)においては、約40%が適度な身体活動を行っていた。運動不足は65歳以上にて最も高く(男性24.3%、女性27.9%)、低学歴、定収入者でも高かった。アジア人およびNHOPIにおける身体活動の増加のためには州および地域健康当局による身体活動実施に関する働きかけが重要である。

References

  • Barnes JS, Bennett CE. The Asian population: 2000. Census 2000 brief. Washington, DC: U.S. Census Bureau, February 2002. Available at <http://www.census.gov/prod/2002pubs/c2kbr01―16.pdf>.
  • U.S. Department of Health and Human Services. Healthy People 2010, 2nd ed. With Understanding and Improving Health and Objectives for Improving Health (2 vols.). Washington, DC: U.S. Department of Health and Human Services, 2000.
  • CDC. 2001 BRFSS summary data quality report. Atlanta, Georgia: U.S. Department of Health and Human Services, CDC, 2002.
  • World Health Organization. Obesity: preventing and managing the global epidemic. Geneva, Switzerland: World Health Organization, 2000; WHO technical report series no. 894.
  • International Obesity Task Force/World Health Organization. The Asian―Pacific perspective: redefining obesity and its treatment. Sydney, Australia: Health Communications Australia, 2000.
  • CDC. Prevalence of physical activity, including lifestyle activities among adults-United States, 2000-2001. MMWR 2003;52:764-8.
  • U.S. Department of Health and Human Services. Data2010: the Healthy People 2010 database. Available at <http://wonder.cdc.gov/data2010>.
  • CDC. Prevalence of no leisure―time physical activity-35 states and the District of Columbia, 1998-2002. MMWR 2004;53:82-6.
  • Crespo CJ, Smit E, Andersen RE, Carter―Pokras O, Ainsworth BE. Race/ethnicity, social class and their relation to physical inactivity during leisure time: results from the Third National Health and Nutrition Examination Survey, 1988-1994. Am J Prev Med 2000;18:46-53.
  • CDC. Increasing physical activity: a report on recommendations of the Task Force on Community Preventive Services. MMWR 2001;50 (No. RR―18).

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ