
ホームIMICライブラリMMWR抄訳2003年(Vol.52)65歳以上の成人における脳卒中による入院-アメリカ・・・
MMWR抄訳
2003/06/27Vol. 52 / No. 25
MMWR52(25) : 586-589
Hospitalizations for Stroke Among Adults Aged 65 Years - United States, 2000
65歳以上の成人における脳卒中による入院-アメリカ,2000年
脳卒中はアメリカにおける死因の第3位を占め、成人における長期的な重度障害の主要原因である。1988-1997年に脳卒中による入院率は18.6%増加し、1988年では10万人あたり560人であったが1997年には664人となった。CDCは65歳以上のアメリカ居住者における脳卒中による入院と退院後の状況について検討した。2000年、メディケア加入者のうち445,452人が脳卒中により入院し、年齢調整率は加入者1,000人あたり16.3人であった。脳卒中による入院率は年齢とともに増加し、女性より男性、白人より黒人で高かった。脳卒中による入院患者の50.3%は退院後帰宅し、21%は高度看護施設へ、19.6%はその他の施設へ入所、8.7%は死亡した。年齢により退院後の状況は異なり、高度看護施設やその他の施設への入所率は85歳以上で55%、65-74歳で30.3%であった。また女性は男性より、黒人は白人よりこれら施設への入所率が高かった。メディケア加入者1,000人あたりの年齢調整脳卒中入院率は州により差がみられた(ニューメキシコ州11.8人-ミシシッピ州:21.9人)。また退院後の状況も州により差があり、退院後の帰宅率は41%(マサチューセッツ州)-58.0%(ウエストバージニア州)、高度看護施設入所率は10.8%(ルイジアナ州)-34%(コネチカット州)であった。アメリカにおける脳卒中の負荷軽減には、一次予防と危険因子のコントロール、公共教育、急性脳卒中患者の早期診断と治療、脳卒中後生存者における効果的な二次予防が必要である。
References
- American Heart Association. Heart disease and stroke statistics-2003 update. Dallas, Texas: American Heart Association, 2002.
- Fang J, Alderman MH. Trend of stroke hospitalization, United States, 1988-1997. Stroke 2001;32:2221-6.
- Chen Q, Kane RL, Finch MD. The cost effectiveness of post-acute care for elderly Medicare beneficiaries. Inquiry 2000;37:359-75.
- Kane RL, Lin W, Blewett LA. Geographic variation in the use of postacute care. Health Serv Res 2002;37:667-82.
- Lai SM, Alter M, Friday G, Lai SL, Sobel E. Disposition after acute stroke: who is not sent home from hospital? Neuroepidemiology 1998;17:21-9.
- Bravata DM, Ho SY, Brass LM, Concato J, Scinto J, Meehan TP. Longterm mortality in cerebrovascular disease. Stroke 2003;34:699-704.
- Kwiatkowski TG, Libman RB, Frankel M, et al. Effects of tissue plasminogen activator for acute ischemic stroke at one year. N Engl J Med 1999;340:1781-7.
- CDC. State-specific mortality from stroke and distribution of place of death-United States, 1999. MMWR 2002;51:429-33.


Copyright © 2013 International Medical Information Center. All Rights Reserved.