一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2017年(Vol.66)慢性ライム病と診断された患者において治療中に発症し・・・

MMWR抄訳

rss

2017/06/16Vol. 66 / No. 23

MMWR66(23):607-609
Serious Bacterial Infections Acquired During Treatment of Patients Given a Diagnosis of Chronic Lyme Disease — United States

慢性ライム病と診断された患者において治療中に発症した重篤な細菌感染症 ― アメリカ

慢性ライム病と診断され、抗生物質による治療中に重篤な細菌感染症を来した5例を報告する。症例Aは30代後半女性。疲労感と関節痛から慢性ライム病、バベシア症、バルトネラ感染症と診断され、抗生物質を投与するも増悪、末梢挿入中心静脈カテーテル(PICC)と抗生物質静注を開始した。セフトリアキソン、セフォタキシム静注の3週間後、発熱と発疹、低血圧、頻脈を来し入院。中心静脈カテーテル関連菌血症による敗血症性ショックのため死亡した。症例Bは思春期齢女児。慢性ライム病と診断されリファンピシン、トリメトプリム-スルファメトキサゾール、ドキシサイクリンを投与したが、肝酵素値異常のため3カ月後中止。PICCを開始したが5カ月後、効果なく中止。1週間後、敗血症性ショックを来し、PICCを外し、抗生物質投与により数週間後退院した。症例Cは40代後半女性。慢性ライム病と診断され、静注用カテーテルにてセフトリアキソン、経口ドキシサイクリン、チニダゾール、アジスロマイシンを約4週間投与後、腰痛、息切れ、筋肉痛を来し入院。カテーテルおよび血液からPseudomonas aeruginosaが検出され、骨髄炎と診断され治療により軽快した。症例Dは50代女性。慢性ライム病、バベシア症、ロッキー山紅斑熱の診断によりセフトリアキソン、トリメトプリム-スルファメトキサゾール、アシクロビル、フルコナゾール、チニダゾールを投与、7カ月後、クロストリジウムディフィシル腸炎を来し、2年間治療を行うもALSの合併症のため死亡した。症例Eは60代女性。慢性ライム病神経障害と診断され、皮下および静脈内カテーテルにより免疫グロブリン療法を行ったが、傍脊柱膿瘍を来した。以上、慢性ライム病に対してはさまざまな治療薬が処方されるが、有効性に関するエビデンスのない薬剤もあり、死亡に至る重篤な細菌感染症を来すリスクを十分考慮して治療する必要があると考える。

References

  • Feder HM Jr, Johnson BJ, O’Connell S, Shapiro ED, Steere AC, Wormser GP; Ad Hoc International Lyme Disease Group. A critical appraisal of “chronic Lyme disease”. N Engl J Med 2007;357:1422–30. <https://doi.org/10.1056/NEJMra072023>
  • Patrick DM, Miller RR, Gardy JL, et al.; Complex Chronic Disease Study Group. Lyme disease diagnosed by alternative methods: a phenotype similar to that of chronic fatigue syndrome. Clin Infect Dis 2015;61:1084–91. <https://doi.org/10.1093/cid/civ470>
  • Lantos PM, Shapiro ED, Auwaerter PG, et al. Unorthodox alternative therapies marketed to treat Lyme disease. Clin Infect Dis 2015;60:1776–82. <https://doi.org/10.1093/cid/civ186>
  • Tseng YJ, Cami A, Goldmann DA, DeMaria A Jr, Mandl KD. Incidence and patterns of extended-course antibiotic therapy in patients evaluated for Lyme disease. Clin Infect Dis 2015;61:1536–42. <https://doi.org/10.1093/cid/civ636>
  • Wormser GP, Dattwyler RJ, Shapiro ED, et al. The clinical assessment, treatment, and prevention of Lyme disease, human granulocytic anaplasmosis, and babesiosis: clinical practice guidelines by the Infectious Diseases Society of America. Clin Infect Dis 2006;43:1089–134. <https://doi.org/10.1086/508667>
  • Stanek G, Wormser GP, Gray J, Strle F. Lyme borreliosis. Lancet 2012;379:461–73. <https://doi.org/10.1016/S0140-6736(11)60103-7>
  • Lantos PM. Chronic Lyme disease. Infect Dis Clin North Am 2015;29:325–40. <https://doi.org/10.1016/j.idc.2015.02.006>
  • Nelson C, Elmendorf S, Mead P. Neoplasms misdiagnosed as “chronic Lyme disease”. JAMA Intern Med 2015;175:132–3. <https://doi.org/10.1001/jamainternmed.2014.5426>
  • Berende A, ter Hofstede HJ, Vos FJ, et al. Randomized trial of longer-term therapy for symptoms attributed to Lyme disease. N Engl J Med 2016;374:1209–20. <https://doi.org/10.1056/NEJMoa1505425>
  • Shehab N, Patel PR, Srinivasan A, Budnitz DS. Emergency department visits for antibiotic-associated adverse events. Clin Infect Dis 2008;47:735–43. <https://doi.org/10.1086/591126>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ