一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2017年(Vol.66)産後うつ症状の傾向 ― 27州、2004年、200・・・

MMWR抄訳

rss

2017/02/17Vol. 66 / No. 6

MMWR66(6):153-158
Trends in Postpartum Depressive Symptoms — 27 States, 2004, 2008, and 2012

産後うつ症状の傾向 ― 27州、2004年、2008年、2012年

産後うつ病はよくみられるものであり、乳児および母体の有害転帰(例えば母乳育児の開始および期間の低下、母子間の愛着の不足)と関連する。Healthy People 2020では、産後うつ症状(PDS)を経験する生児出産の女性の割合を低下させることを目標としている。この目標の基準を得るために、CDCはthe Pregnancy Risk Assessment Monitoring System(PRAMS)の2004年、2008年、2012年のデータを使用し、自己報告のPDSの全体、州および選択された社会人口学的要因による特徴を分析した。PRMSは継続中の人口に基づく監視システムで、ここ2~9カ月間に生児を出産した女性間で妊娠前、妊娠中、出産直後の母体の態度および経験に関する州特異的なデータを収集している。自己報告のPDSは2つの質問:「出産以降、どのくらいの頻度で気分の落ち込み、うつ状態、絶望的な気分になりましたか?」;「出産以降、どのくらいの頻度で物事に関心がない、または楽しめないと感じますか?」に対する5段階(「いつも」、「しばしば」「ときどき」「まれに」ある、または「全くない」)の回答により判別した。どちらかの質問に「いつも」および「しばしば」と回答した場合に、PDSに分類した。これらの2つの質問は、2004年および2008年ではPRAMSに参加している27州のうちそれぞれ17州、22州で実施され、2012年では全27州で実施された。データが利用可能な州では、自己報告のPDSの有病率は2004年では15.5%、2008年では13.6%、20012年では11.5%と有意に減少傾向であった。全体の減少は、すべての期間のデータが利用可能であった13州の変化とも一致した。13州のうち8州(アラスカ州、コロラド州、ジョージア州、ハワイ州、ミネソタ州、ネブラスカ州、ユタ州、ワシントン州)では有病率が有意に低下したが、5州(メイン州、メリーランド州、オレゴン州、ロードアイランド州、バーモント州)では有意な変化は認めなかった。2012年の州別のPDSの範囲は8.0%(ジョージア州)~20.1%(アーカンソー州)であった。また、2012年では、PDSは1)19歳未満および20~24歳の年齢群、2)アメリカインディアン/アラスカ先住民、アジア/太平洋諸島の住民(人種/民族)、3)12年以上の教育レベル、4)未婚者群、5)産後の喫煙群、6)出産前年の3回以上のストレスのたまる出来事があった群、7)低体重の新生児を出産した群、8)出生時、新生児のNICU入院が必要であった群で、最高値を示した。今回の研究はPDS減少の理由は調査していないが、うつ症状のリスクの認識の向上と共に、スクリーニングおよび抗うつ薬の使用の増加をはじめとする治療の改善が寄与したと考えられる。今後、いくつかの州および特定の集団でのPDS有病率を減らすための取り組みがさらに必要である。

References

  • Wouk K, Stuebe AM, Meltzer-Brody S. Postpartum mental health and breastfeeding practices: an analysis using the 2010–2011 Pregnancy Risk Assessment Monitoring System. Matern Child Health J 2016. Epub July 22, 2016. <http://dx.doi.org/10.1007/s10995-016-2150-6>
  • Stein A, Gath DH, Bucher J, Bond A, Day A, Cooper PJ. The relationship between post-natal depression and mother-child interaction. Br J Psychiatry 1991;158:46–52. <http://dx.doi.org/10.1192/bjp.158.1.46>
  • Kingston D, Tough S, Whitfield H. Prenatal and postpartum maternal psychological distress and infant development: a systematic review. Child Psychiatry Hum Dev 2012;43:683–714. <http://dx.doi.org/10.1007/s10578-012-0291-4>
  • Committee on Obstetric Practice. The American College of Obstetricians and Gynecologists Committee opinion no. 630. Screening for perinatal depression. Obstet Gynecol 2015;125:1268–71. <http://dx.doi.org/10.1097/01.AOG.0000465192.34779.dc>
  • Ferré C, Callaghan W, Olson C, Sharma A, Barfield W. Effects of maternal age and age-specific preterm birth rates on overall preterm birth rates—United States, 2007 and 2014. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2016;65:1181–4. <http://dx.doi.org/10.15585/mmwr.mm6543a1>
  • Burns ER, Farr SL, Howards PP. Stressful life events experienced by women in the year before their infants’ births—United States, 2000–2010. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2015;64:247–51.
  • Meunier MR, Bennett IM, Coco AS. Use of antidepressant medication in the United States during pregnancy, 2002–2010. Psychiatr Serv 2013;64:1157–60. <http://dx.doi.org/10.1176/appi.ps.201200455>
  • Ko JY, Farr SL, Dietz PM, Robbins CL. Depression and treatment among U.S. pregnant and nonpregnant women of reproductive age, 2005–2009. J Womens Health (Larchmt) 2012;21:830–6. <http://dx.doi.org/10.1089/jwh.2011.3466>
  • Earls MF; Committee on Psychosocial Aspects of Child and Family Health American Academy of Pediatrics. Incorporating recognition and management of perinatal and postpartum depression into pediatric practice. Pediatrics 2010;126:1032–9. <http://dx.doi.org/10.1542/peds.2010-2348>
  • O’Hara MW, Stuart S, Watson D, Dietz PM, Farr SL, D’Angelo D. Brief scales to detect postpartum depression and anxiety symptoms. J Womens Health (Larchmt) 2012;21:1237–43. <http://dx.doi.org/10.1089/jwh.2012.3612>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ