一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2016年(Vol.65)疼痛治療におけるメサドン流通の傾向、メサドンの流用・・・

MMWR抄訳

rss

2016/07/08Vol. 65 / No. 26

MMWR65(26):667-671
Trends in Methadone Distribution for Pain Treatment, Methadone Diversion, and Overdose Deaths — United States, 2002–2014

疼痛治療におけるメサドン流通の傾向、メサドンの流用、および過剰摂取による死亡 ― アメリカ、2002~2014年

2009年、メサドンはアメリカにおける処方オピオイドの2%に過ぎないが、過剰摂取死の約30%を占めている。FDAは2006年、警告を発表し、その後、メサドンを疼痛治療に使用することを抑える動きが加速している。今回、CDCはUS Department of Health and Human ServicesのOffice of Assistant Secretary for Planning and Evaluationとともに、2002~2014年におけるメサドンの流通状況、合法的に製造された製剤の違法市場への流用量および過剰摂取死について分析を行った。その結果、メサドンの流通量は2002~2006年にて年平均25.1%増加し、その後2006~2013年は年平均3.2%減少していた。メサドンによる過剰摂取死は、2006年までは年平均22.1%増加していたが、2006年以降は年平均6.5%の減少となり、また、違法市場への流用は2002~2006年は年平均24.3%増加していたが、2009年までは年平均3.5%の増加となり、2009年以降は年平均12.8%の減少となっており、メサドンの流通量と過剰摂取死率および流用率との間に有意な強い正の相関を認めた。地域別では北東部、中西部および南部での流通量は2006年をピークとし、その後それぞれ年平均2.3%、0.2%、5.7%減少し、西部では2006~2011年はほぼ横ばいであり、2011~2013年には年平均10.8%の減少となった。流用および過剰摂取死も同様の推移を示した。また、過剰摂取死率は2002~2014年にて男性にて高く、男性では2002~2006年にて年平均23.1%増加、2006~2011年は年平均6.5%、2011~2014年は年平均11.0%の減少であった。女性では2002~2006年にて年平均20.2%増加、2006年以降は年平均5.6%の減少であった。メサドン過剰摂取死は55歳未満の年齢層すべて2005~2007年をピークとし、その後15~24歳では年平均17.3%ともっとも大きく減少したが、55~64歳では調査期間中に増加し続けた。また、非ヒスパニック系白人、非ヒスパニック系黒人、ヒスパニック系いずれも過剰摂取死のピークは2006年であり、その後、それぞれ年平均6.6%、4.3%、3.9%減少していた。今後、特に55歳以上を対象として鎮痛のために使用するメサドンによる害を減少させる必要性がある。

References

  • Paulozzi LJ, Mack KA, Jones CM. Vital signs: risk for overdose from methadone used for pain relief—United States, 1999–2010. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2012;61:493–7.
  • Food and Drug Administration. Public health advisory: methadone use for pain control might result in death and life-threatening changes in breathing and heartbeat. Rockville, MD: Food and Drug Administration; 2006. <http://www.fda.gov/Drugs/DrugSafety/PostmarketDrugSafetyInformationforPatientsandProviders/ucm124346.htm>
  • The Pew Charitable Trusts. Most states list deadly drug methadone as a “preferred drug.” Philadelphia, PA: The Pew Charitable Trusts; 2015. <http://www.pewtrusts.org/en/research-and-analysis/blogs/stateline/2015/4/23/most-states-list-deadly-methadone-as-a-preferred-drug>
  • CDC. WONDER [Database]. Atlanta, GA: US Department of Health and Human Services, CDC; 2014. <http://wonder.cdc.gov>
  • Nuckols TK, Anderson L, Popescu I, et al. Opioid prescribing: a systematic review and critical appraisal of guidelines for chronic pain. Ann Intern Med 2014;160:38–47.
  • American Academy of Pain Medicine. The evidence against methadone as a “preferred” analgesic. Chicago, IL: American Academy of Pain Medicine; 2014. <http://www.painmed.org/files/the-evidence-against-methadone-as-a-preferred-analgesic.pdf>
  • Paulozzi LJ, Mack KA, Hockenberry JM. Vital signs: variation among states in prescribing of opioid pain relievers and benzodiazepines—United States, 2012. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2014;63:563–8.
  • Centers for Medicare & Medicaid Services. CMCS informational bulletin: best practices for addressing prescription opioid overdoses, misuse, and addiction. Baltimore, MD: US Department of Health and Human Services, Centers for Medicare & Medicaid Services; 2016. <https://www.medicaid.gov/federal-policy-guidance/downloads/cib-02-02-16.pdf>
  • Dowell D, Haegerich TM, Chou R. CDC guideline for prescribing opioids for chronic pain—United States, 2016. MMWR Recomm Rep 2016;65(No. RR-1). <http://dx.doi.org/10.15585/mmwr.rr6501e1>
  • Von Korff M, Dublin S, Walker RL, et al. The impact of opioid risk reduction initiatives on high-dose opioid prescribing for patients on chronic opioid therapy. J Pain 2016;17:101–10. <http://dx.doi.org/10.1016/j.jpain.2015.10.002>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ