一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2016年(Vol.65)ヒトの狂犬病 ― ミズーリ州、2014年

MMWR抄訳

rss

2016/03/18Vol. 65 / No. 10

MMWR65(10):253-256
Human Rabies — Missouri, 2014

ヒトの狂犬病 ― ミズーリ州、2014年

2014年9月18日、Missouri Department of Health and Senior Services (MDHSS)は州の農村地域の森深い地区に住む52歳の男性に狂犬病の疑いがあると発表した。この症例は9月12日の朝、首から左腕に広がる重度の痛みを訴え、病院Aの救急外来を受診した。頚椎レントゲン検査から頸部筋肉緊張および神経根症と診断され、オルフェナドリン(筋弛緩薬)とケトロラク(NSAIDs)が静注され、鎮痛と症状緩和のためにイブプロフェン、シクロベンザプリン(筋弛緩薬)の服用が指示された。翌日、首の痛みは続き、左腕のしびれと刺痛、両側上半身の振戦、発汗を認め、病院Aを再度受診、椎間板ヘルニアと診断され、プレドニゾン、塩酸オキシコドン/アセトアミノフェンの服用が指示されたが、同日夕方、自宅にて不安と恐怖を訴え、幻視も現れ始めたため、シクロベンザプリンによるセロトニン症候群の疑いがあるとして病院Aに入院した。経口にてイブプロフェン、シプロヘプタジン、非経口にてロラゼパム、ジアゼパム、ジフェンヒドラミン、ハロペリドールが投与され、翌14日、高血圧に対しロサルタン、ヒドロクロロチアジドが処方されたが、これらの薬を飲み込めず、症状はさらに悪化、上肢に硬直と動作時振戦が発現したため、第3次医療機関である病院Bに搬送された。転院時、体温40.5℃、頻拍、頻呼吸、高血圧、上肢振戦、全身ミオクローヌスを認め、15日には挿管および人工呼吸器を装着した。その後11日間、様々な検査が行われ、症状の進行が早いことから狂犬病が疑われ、9月18日に血清、CSF、項部皮膚生検および唾液検体を採取し、19日CDCに送付、24日、皮膚生検検体に狂犬病ウイルス抗原、唾液および皮膚検体に狂犬病ウイルスを検出し、狂犬病と確診された。抗狂犬病抗体および狂犬病ウイルス中和抗体は25日に採取した血清検体に検出された。症例は26日、家族の同意により生命維持装置を外され、死亡した。狂犬病と確診された後、MDHSS、地域の公衆衛生局、病院AおよびBの感染症予防の専門医により、家族、友人、病院関係者を対象に症例との接触状況について調査が行われ、ハイリスク曝露と判断された家族と友人9名、病院関係者7名に対し曝露後予防(PEP)が行われた。

References

  • Medical College of Wisconsin. Milwaukee protocol, version 4.0. Milwaukee, WI: Medical College of Wisconsin; 2012. <http://www.mcw.edu/FileLibrary/Groups/PedsInfectiousDiseases/Rabies/Milwaukee_protocol_v4_20913.pdf>
  • Manning SE, Rupprecht CE, Fishbein D, et al. Human rabies prevention—United States, 2008: recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices. MMWR Recomm Rep 2008;57(No. RR-03).
  • CDC. Human rabies surveillance: cases of rabies in humans in the United States and Puerto Rico, 2003 through July 2014, by circumstances of exposure and rabies virus variant [Table]. Atlanta, GA: CDC; 2015. <http://www.cdc.gov/rabies/location/usa/surveillance/human_rabies.html>
  • Willoughby RE Jr, Tieves KS, Hoffman GM, et al. Survival after treatment of rabies with induction of coma. N Engl J Med 2005;352:2508–14. <http://dx.doi.org/10.1056/NEJMoa050382>
  • CDC. Human rabies—Missouri, 2008. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2009;58:1207–9.
  • CDC. Human rabies. Atlanta, GA: US Department of Health and Human Services, CDC; 2015. <http://www.cdc.gov/rabies/location/usa/surveillance/human_rabies.html>
  • Blanton JD, Robertson K, Palmer D, Rupprecht CE. Rabies surveillance in the United States during 2008. J Am Vet Med Assoc 2009;235:676–89. <http://dx.doi.org/10.2460/javma.235.6.676>
  • Petersen BW, Rupprecht CE. Human rabies epidemiology and diagnosis [Chapter 10]. In: Tkachev S, ed. Non-flavivirus encephalitis. Rijeka, Crotia: InTech Open Science, 2011. <http://dx.doi.org/10.5772/21708>
  • Siegel JD, Rhinehart E, Jackson M, Chiarello L; Health Care Infection Control Practices Advisory Committee. 2007 guideline for isolation precautions: preventing transmission of infectious agents in health care settings. Am J Infect Control 2007;35(Suppl 2):S65–164. <http://dx.doi.org/10.1016/j.ajic.2007.10.007>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ