一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2016年(Vol.65)ジカウイルス伝播が確認された地域に妊娠第1期に居住・・・

MMWR抄訳

rss

2016/03/11Vol. 65 / No. 9

MMWR65(9):242-247
Increase in Reported Prevalence of Microcephaly in Infants Born to Women Living in Areas with Confirmed Zika Virus Transmission During the First Trimester of Pregnancy — Brazil, 2015

ジカウイルス伝播が確認された地域に妊娠第1期に居住した女性から出生した乳児における小頭症報告数の増加 ― ブラジル、2015年

2014年秋以降、ブラジル北東部においてヤブ蚊が媒介するジカウイルス感染による発熱、発疹の集団発生が報告され、2016年1月までに全5地域、26州のうち22州および連邦直轄区において伝播が確認されている。2015年10月、ブラジル保健省(MoH)に対し、北東地域のペルナンブコ州、パライバ州およびリオグランデ・ド・ノルテ州から小頭症児出生数の急激な増加について報告があった。同11月、MoHは小頭症特別調査委員会を発足し、2015年1月に遡って調査を開始した。2015年1月1日~2016年1月7日、19州において小頭症574例が確認された。2000年~2014年における小頭症の生産児情報システム登録症例数は年平均157.3例であった。19州のうち15州では、定量的RT-PCR法にてジカウイルス伝播が確認されており、その総発生率は1万生産児あたり2.80例であった。一方、ジカウイルス伝播が検査室確診されていない4州における出生率は同0.60例と、有意な差が認められた。小頭症発生率はペルナンブコ州(同14.62例)で最も高く、次いでパライバ州(同10.82例)で高かった。ペルナンブコ州における小頭症発生数は、2015年疫学週第18~39週(5月中旬~10月初旬)には0~4例/週であったが、第42~43週(10月下旬)から急激に上昇し、第46週(11月中旬)に27例/週とピークに達した。平均満期妊娠週数を38週とすると、第46週に小頭症児を出生した母親の妊娠第1期は疫学週8~20週(2月下旬~5月下旬)にあたる。同州では2014年12月にジカウイルス感染症の臨床症状に合致する発疹性疾患のアウトブレイクが報告され、2015年疫学週第20週に同症と検査室確診されている。同様にパライバ州およびバイーア州においても、それぞれ疫学週第45週および第47週に小頭症児出生数の急激な増加が報告され、2015年5月に発疹性疾患の発生が報告されている。これらの州における発疹性疾患の発生と母親の妊娠第1期とは同時期であり、以上の結果は母親の妊娠第1期におけるジカウイルス暴露と小頭症児の出生数増加との相関を示唆する追加的エビデンスと考えられる。サーベイランスを継続すると共に、妊娠女性の防蚊対策が必要である。

References

  • Gibbons L, Belizan JM, Lauer JA, Betran AP, Merialdi M, Althabe F. Inequities in the use of cesarean section deliveries in the world. Am J Obstet Gynecol 2012;206:331.e1–19. <http://dx.doi.org/10.1016/j.ajog.2012.02.026>
  • Musso D, Cao-Lormeau VM, Gubler DJ. Zika virus: following the path of dengue and chikungunya? Lancet 2015;386:243–4. <http://dx.doi.org/10.1016/S0140-6736(15)61273-9>
  • Salvador FS, Fujita DM. Entry routes for Zika virus in Brazil after 2014 world cup: new possibilities. Travel Med Infect Dis 2016;14:49–51. <http://dx.doi.org/10.1016/j.tmaid.2015.10.004>
  • Campos GS, Bandeira AC, Sardi SI. Zika virus outbreak, Bahia, Brazil. Emerg Infect Dis 2015;21:1885–6. <http://dx.doi.org/10.3201/eid2110.150847>
  • Zanluca C, Melo VC, Mosimann AL, Santos GI, Santos CN, Luz K. First report of autochthonous transmission of Zika virus in Brazil. Mem Inst Oswaldo Cruz 2015;110:569–72. <http://dx.doi.org/10.1590/0074-02760150192>
  • de Onis M, Garza C, Victora CG, Onyango AW, Frongillo EA, Martines J. The WHO Multicentre Growth Reference Study: planning, study design, and methodology. Food Nutr Bull 2004;25(Suppl):S15–26. <http://dx.doi.org/10.1177/15648265040251S103>
  • Schuler-Faccini L, Ribeiro EM, Feitosa IM, et al. Possible association between Zika virus infection and microcephaly—Brazil, 2015. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2016;65:59–62. <http://dx.doi.org/10.15585/mmwr.mm6503e2>
  • Nazer H J, Cifuentes O L. [Congenital malformations in Latin America in the period 1995–2008][Spanish]. Rev Med Chil 2011;139:72–8. <http://dx.doi.org/10.4067/S0034-98872011000100010>
  • Dick GW, Kitchen SF, Haddow AJ. Zika virus. I. Isolations and serological specificity. Trans R Soc Trop Med Hyg 1952;46:509–20. <http://dx.doi.org/10.1016/0035-9203(52)90042-4>
  • Mlakar J, Korva M, Tul N, et al. Zika virus associated with microcephaly. N Engl J Med 2016. Epub ahead of print. <http://dx.doi.org/10.1056/NEJMoa1600651>

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ