一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2009年(Vol.58)産後女性における避妊法の使用-12州とニューヨーク・・・

MMWR抄訳

rss

2009/08/07Vol. 58 / No. 30

MMWR58(30):821-826
Contraceptive Use Among Postpartum Women - 12 States and New York City, 2004-2006

産後女性における避妊法の使用-12州とニューヨーク市、2004~2006年

母親や乳児の有害転帰に関連する予定外妊娠と短い妊娠間隔は、産後の有効な避妊法の使用によって防ぐことができる。最新データ(2001年)によると、全妊娠の49%は予定外であり、21%の女性が前回の出産から24ヶ月以内に出産している。Healthy People 2010では、計画妊娠率を70%に上昇させ前回の出産から24ヶ月以内の出産率を6%に低下させることを目標としている。産後2~9ヶ月の女性における避妊率と避妊法のタイプを調査するため、CDCは12州(アーカンソー、フロリダ、ルイジアナ、ミシガン、ミシシッピ、ネブラスカ、ニューヨーク、ノースカロライナ、オレゴン、ロードアイランド、サウスカロライナ、ウェストバージニア)とニューヨーク市におけるPregnancy Risk Assessment Monitoring System(PRAMS)の2004~2006年のデータを分析した。各種避妊法は、失敗率により高度有効法(<10%[卵管結紮、精管切除、ピル、 IUDなど])、中等度有効法(10~15%[コンドームなど])、低度有効法(15%[避妊ペッサリー、リズム法など])に分類した。 2004~2006年には産後女性43,887名のうち88.0%が少なくとも1種類の避妊法を現在使用していた。高度・中等度・低度有効法の使用率はそれぞれ61.7%、20.0%、6.4%であった。サブグループ別の高度有効法使用率は、年齢別では35歳以上(53.0%)、人種/民族別ではアジア /太平洋諸島系(35.3%)、妊娠計画別ではより早期の妊娠を望んでいる女性(49.9%)、出生前ケア経験別ではケアを受けなかった女性 (54.5%)が最低であった。州の政策立案者とヘルスケアプロバイダーはこれらの結果に基づいて産後女性における高度有効避妊法の使用を促進し、特に使用率の低い群をターゲットとした介入を実施すべきである。

References

  • Zhu BP, Rolfs RT, Nangle BE, Horan JM. Effect of the interval between pregnancies on perinatal outcomes. N Engl J Med 1999;340: 589-94.
  • Institute of Medicine. Demography of unintended pregnancy. In: Brown SS, Eisenberg L, eds. The best intentions: unintended pregnancy and the well-being of children and families. Washington, DC: The National Academies Press; 1995:21-49.
  • Finer LB, Henshaw SK. Disparities in rates of unintended pregnancy in the United States, 1994 and 2001. Perspect Sex Reprod Health 2006;38:90-6.
  • Chandra A, Martinez GM, Mosher WD, Abma JC, Jones J. Number of women 15-44 years of age who had at least 1 live birth and percent distribution by number of months from first birth to second birth, according to selected characteristics: United States, 2002 [Table 13]. Fertility, family planning, and reproductive health of U.S. women: data from the 2002 National Survey of Family Growth. Vital Health Stat 2005;23(25).
  • US Department of Health and Human Services. Healthy people 2010 (conference ed., in 2 vols). Washington, DC: US Department of Health and Human Services; 2000. Available at <http://www.healthypeople.gov>.
  • Trussell J. Contraceptive failure in the United States. Contraception 2004;70:89-96.
  • CDC. Preconception and interconception health status of women who recently gave birth to a live born infant-Pregnancy Risk Assessment Monitoring System (PRAMS), United States, 26 reporting areas, 2004. MMWR 2007;56(No. SS-10).
  • DePineres T, Blumenthal PD, Diener-West M. Postpartum contraception: the New Mexico Pregnancy Risk Assessment Monitoring System. Contraception 2005;72:422-5.
  • CDC. PRAMS 2002 surveillance report. Atlanta, GA: US Department of Health and Human Services, CDC; 2006.
  • CDC. Surveillance for selected maternal behaviors and experiences before, during, and after pregnancy. Pregnancy Risk Assessment Monitoring System (PRAMS), 2000. MMWR 2003;52(No. SS-11).

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ