一般財団法人 国際医学情報センター 信頼できる医学・薬学・医療情報を適切に提供することによって健康社会に貢献します。

一般財団法人 国際医学情報センター

IMICライブラリ IMIC Library

ホームIMICライブラリMMWR抄訳2004年(Vol.53)胎児死亡率の人種/民族別傾向-アメリカ,1990~・・・

MMWR抄訳

rss

2004/06/25Vol. 53 / No. 24

MMWR53(24):529-532
Racial/Ethnic Trends in Fetal Mortality - United States, 1990-2000

胎児死亡率の人種/民族別傾向-アメリカ,1990~2000年

妊娠20週以降の胎児死亡例は、妊娠20週目から出生後1年間に起こる全死亡例の49%を占めている。胎児死亡リスクは1950年代以降かなり低下しているが、そのリスクは人種/民族によって格差が存在する。2010年国民健康目標の1つは、全ての人種/民族において妊娠20週以降の胎児死亡率を出生児+死亡胎児1,000人あたり4.1まで低下させることである。この目標に向けた進展について評価するため、CDCはNational Vital Statistics System(NVSS)の1990―2000年のデータを分析した。1990年には周産期死亡69,737例が報告され、そのうち29,345例(42%)が胎児死亡例であった。29,345例中12,554例は早期(妊娠20―27週)、16,791例は後期(妊娠28週以降)に死亡した。2000年には周産期死亡54,964例が報告され、そのうち27,003例(49%)が胎児死亡例であった。27,003例中13,497例は早期、13,506例は後期の死亡例であった。1990年から2000年にかけて、出生児+死亡胎児1,000人あたりの胎児死亡率(FMR)は7.5から6.6まで12%低下した。妊娠期別にみると、後期FMRが4.3から3.3へと23%低下したのに対し、早期FMRは3.2から3.3へ若干増加した。人種/民族別にみると、アジア/太平洋諸島系以外全てのグループでFMRは低下した(アメリカンインディアン/アラスカ原住民:27%、ラテンアメリカ系:16%、非ラテンアメリカ系白人:10%、非ラテンアメリカ系黒人:5%)。1990年と2000年の全・早期・後期FMRは非ラテンアメリカ系黒人が他の人種/民族に比べかなり高く、2000年のFMRは全米の6.6に対し非ラテンアメリカ系黒人では12.1であった。今後の胎児死亡予防戦略には、胎児死亡を公衆衛生上の問題として認識することと、胎児死亡に関するサーベイランスや報告の改善、原因調査の実施、医師を対象とした胎児死亡リスクを有する女性の同定方法の教育などを行う必要がある。

References

  • Barfield WD, Tomashek KM, Flowers LM, Iyasu S. Contribution of late fetal deaths to U.S. perinatal mortality rates, 1995-1998. Semin Perinatol 2002;26:17-24.
  • Fried VM, Prager K, MacKay AP, Xia H. Chartbook on Trends in the Health of Americans. Health, United States, 2003. Hyattsville, Maryland: U.S. Department of Health and Human Services, CDC, National Center for Health Statistics, 2003.
  • U.S. Department of Health and Human Services. Healthy People 2010, 2nd ed. Understanding and Improving Health and Objectives for Improving Health (2 vols.). Washington, DC: U.S. Department of Health and Human Services, 2000.
  • Martin JA, Hoyert DL. The national fetal death file. Semin Perinatol 2002;26:3-11.
  • Stevenson DK, Wright LL, Lemons JA, et al. Very low birth weight outcomes of the National Institute of Child Health and Human Development Neonatal Research Network, January 1993 through December 1994. Am J Obstet Gynecol 1998;179:1632-9.
  • Cnattingius S, Stephansson O. The epidemiology of stillbirth. Semin Perinatol 2002;26:25-30.
  • Martin JA, Hamilton BE, Sutton PD, Ventura SJ, Menacker F, Munson ML. Births: final data for 2002. Hyattsville, Maryland: U.S. Department of Health and Human Services, CDC, National Center for Health Statistics, 2003; Natl Vital Stat Rep;52(10).
  • Hankins G, Willinger M, Spong CY. Introduction: stillbirth after 20 weeks. Semin Perinatol 2002;26:1-2.
  • National Association for Public Health Statistics and Information Systems. Vital records and statistics re-engineering. Available at <http://www.naphsis.org/projects/index.asp?bid=393>.
  • March of Dimes. Prematurity: the answers can't come soon enough. Available at <http://www.marchofdimes.com/prematurity>.

ページトップへ

一般財団法人 国際医学情報センター

〒160-0016 
東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館
TEL:03-5361-7080 (総務課)

WEBからのお問い合わせ

財団や各種サービスについてのお問い合わせ、お見積もりのご依頼、
サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。

お問い合わせ